2015/01/04
オンマを訪ねて
【2015年1月3日】歩行距離:安通温泉→富里 21.9km
出費:70元
草の上にテントを張った後は、テントが水滴だらけで片付けるのに手間取る。それでも、年が明けてからはずっと天気が良いのが嬉しい。
明け方頃にも温泉には人が来ていた。近所に住んでいる人達はこの温泉は日常的にお風呂として利用しているらしく、入り方にも決まりがあるらしい。

バケツと柄杓を持参していて、温泉のお湯をバケツに汲んで、外で身体をきれいにしてから入っている。観光客の中にはマナーが良くない人もいることを嫌がっていた。
以前は簡単な更衣室があったのだけど、観光客の使い方が悪く汚して帰るので、撤去したそう。残念ですね。私達夫婦もどこかに滞在させてもらった後は「立つ鳥跡を濁さず」の精神で、元の綺麗な状態に戻すことを心掛けています。私達1人1人の行動が日韓のイメージにもつながるからね。日本人も韓国人もマナーが良いと思ってもらえるといいな。
檳榔屋さんのオンマに住所と名前を教えてもらうために、朝から訪ねてみることに。住所はこれから私達が向かおうとしていた富里で、夜は家にいるから来るようにと言ったらしい。私達がテント泊をしていることを知っていたから、泊まるようにと。

玉里から東里までは自転車道が整備されていて風景も良く、歩くのが楽しい。

昔のプラットホームだろうか?線路があった所が自転車道に整備されているらしい。

教会のベンチでインスタントラーメンを食べていたら…

教会のランチタイムが始まり、私達も食事をいただきました。

キリスト教会は私にとって身近では無かったけど、ちょっと好きになった。

花蓮で自転車をレンタルして台東まで5泊の旅をしていた香港グループ。

背後に見えるのは六十石山。


夕方、富里のオンマの家を住所を頼りに訪ねると、私達は知らない男の車に乗せられ、大きな倉庫のような所に連れて行かれた。
え?どういうこと?
- 関連記事
-
- 久しぶりに歩き出したけど (2015/01/12)
- 激安プライベート温泉 (2015/01/09)
- 台東でホームステイ (2015/01/08)
- 台湾の熱気球の名所「鹿野」 (2015/01/08)
- コーヒー農場にホームステイ (2015/01/07)
- 池上便當 (2015/01/07)
- 民宿 (2015/01/06)
- オンマを訪ねて (2015/01/04)
- 無料温泉「安通温泉」でキャンプ (2015/01/04)
- 玉里のコミュニティ (2015/01/03)
- 年越しキャンプ (2015/01/03)
- 図々しい夫婦 (2015/01/01)
- 29日 (2014/12/30)
- ただ歩いて寝るだけ (2014/12/30)
- 花蓮の虜 (2014/12/29)
コメント