2015/01/12
久しぶりに歩き出したけど
【2015年1月9日】歩行距離:台東→三和 15.8km
出費:509元
朝、Bonnieのヨガクラスに参加してから台東を出発。3日間は短過ぎて、食べたいものや見たいものが残っているし、台東には会いたい人がたくさんできてしまったので、必ずまた来ます。

出発前にみんなで朝ご飯。饅頭が大きくてフカフカでおいしかった。

久しぶりに歩くからもっと元気に歩けると思っていたのに、いざ歩き出すと身体がだるく、少し歩いただけで辛くなってきた。

雑貨屋でゴンさんは290元の靴を購入。ゴム製で雨でも大丈夫そう。

台湾のサンダルはいちいち可愛いな~!私はこの日本語でサンダルと書かれたサンダルが欲しい。

ジーセイ?とにかくこんな感じの意味不明な日本語も時々見かけるが、日本への愛を勝手に感じてしまう。

結構良い靴だったけど、もうここまで来たら諦めるしかないか。さよなら…

台湾で1番美しい小学校の前を通り過ぎた。噂に聞いていたので、目にすることができて嬉しい。

あまりにも疲れていてセブンイレブンで居眠りしてしまった。弁當はよそで買ったやつを持ち込み。

居眠りしてからも元気が出ないので栄養ドリンクを買ってみた。「蛮牛」というインパクトのあるネーミングだけど、味はリポDみたいなごく普通の栄養ドリンク。その後は意外に歩けたのでこの栄養ドリンクが効いたのかもしれない。
いつもより歩く距離は短いけど、海沿いの小さな集落の小学校でテントを張らせてもらうことに。ちょうど授業を終えた先生達が帰る前だったので話が早い。すぐにOKが出た。

一旦駐車場にテントを張ったけど、先生達と話をするうちに倉庫の中に移動できることになった。夕食のインスタントラーメンを作るためにお湯が欲しいと言ったら、倉庫の中のお湯を使えることになり、ついでにそこに泊まれることになった。出る時にはロックをして出ればいいからと言ってもらえた。

さらに若い先生がチョコレートとフルーツを差し入れしてくれた!久しぶりのチョコレート、めちゃくちゃ嬉しい!

小さな学校なので先生と生徒が仲が良い。家族のように距離が近いみたい。

夜は倉庫の外では強い風が吹き、何匹かの犬が近くで吠えまくっていた。実は外の音が気になってあまり眠れなかったけど、倉庫の中で寒さも感じなかったし、鍵もできたので安心だった。
- 関連記事
-
- 「四重渓温泉」無料公共浴場 (2015/01/18)
- 恆春古城観光 (2015/01/18)
- 台湾のビーチリゾート (2015/01/16)
- 台湾最南端「鵝鑾鼻(ウーランピー)」 (2015/01/14)
- 東台湾の学校 (2015/01/14)
- 台東のB級グルメ情報 (2015/01/13)
- パイワン族の通う中学校 (2015/01/13)
- 久しぶりに歩き出したけど (2015/01/12)
- 激安プライベート温泉 (2015/01/09)
- 台東でホームステイ (2015/01/08)
- 台湾の熱気球の名所「鹿野」 (2015/01/08)
- コーヒー農場にホームステイ (2015/01/07)
- 池上便當 (2015/01/07)
- 民宿 (2015/01/06)
- オンマを訪ねて (2015/01/04)
コメント
これは、犬に名前をイヌとつける感覚と似ているね。
2015/01/14 22:11 by りうめい URL 編集
Re:
2015/01/14 22:35 by miki URL 編集