2015/01/16
台湾のビーチリゾート
【2015年1月13日】歩行距離:鵝鑾鼻→恆春 18.3km
出費:713元
午前6時、まだ暗いうちに小学校を出発。夜よりは少しましになったけどやっぱり風は強い。

雨がぱらつき始めたので傘を開いみたけど…

道幅が広く交通量が少ない。行く先には大尖山がとんがっている。

しばらく歩くと墾丁のメインストリート墾丁大街。宿、サーフショップ、お土産屋さん、タイ料理レストランや西洋風のバーなど、異国情緒のある町並み。タイのビーチリゾートにも似ている。
リゾート地はご飯も高そうなので、安いマックモーニングで。

カラフルで可愛い建物が多い。

ギリシャ風?

日が登るにつれ気温も上がり暑い。東海岸では見られなかった砂浜のビーチもあり、ここはまさに南国の雰囲気!

台湾の一大ビーチリゾートとして夏には人であふれるのか?異常な数の民宿とリゾートホテルが乱立している。今の時期は空き部屋が多いに違いない。
そんな時には私達はあり得ない妄想をする。「絶対部屋があまっとるはずやで、うちらのことただで泊めてくれへんかな~?」「ずっと泊まってもいいって言われたらこの先歩くのやめてもいいわ」「毎朝ビュッフェ付きならめっちゃいいな~」「台湾観光局が招待してくれへんかな?」今まで何度かこんな妄想をしてみたけど、まあ虚しいだけである。
昼ご飯は麻醤麺60元、油麺60元。このお店の麻醤麺は香菜(パクチー)が効いていてかなり好きな味。


墾丁にはアクティビティが盛りだくさん。これは大きなバルーンの中に入って水の上に浮かぶことができるらしいけど異常に強気な値段設定。8分で1,000円近かったような?それにしても、8分て…

乗馬体験場も。

巨大お化け屋敷。営業中って書いてあったけど、バイトの人暇やろ。

ゴンさんが子供の頃に韓国にもあったという乗り物。ぶつかって遊んだらしい。

ゴーカート乗り場もたくさん見た。

レンタルバイク屋さんもめちゃくちゃ多い。
恆春ではまたカウチサーフィン。当日の昼に連絡をしたにもかかわらず泊めてもらえることになった。ただし午後9時以降。私達にはそれくらい全然問題ないです!
午後9時まではまだまだ時間があるので、まずは住所を頼りにホストのマギーの家を探す。留守だけど、玄関先に荷物だけ置かせてもらい外で時間つぶし。
恆春古城は日本とも関係の深い歴史ある町で、散策が楽しい。恆春古城情報はまた改めてご紹介します。
マギーは英語教師。3階建ての建物の1階には英語教室、リビング、キッチン。2階にはマギーファミリーの部屋で3階はホステルとして部屋を貸しているそう。
1階のリビングにマギーの旦那さんが手作りしたロフトが私達のお城!突然訪問して、2泊させてもらえることになりました。ああ~マギー!
- 関連記事
-
- 客家の町「佳冬」散歩 (2015/01/23)
- シーフードが安くておいしい枋寮漁港 (2015/01/20)
- マンゴーの季節に訪れたい場所 (2015/01/20)
- バイトをしてお弁当をゲット (2015/01/19)
- 四重渓温泉で無料朝風呂 (2015/01/19)
- 「四重渓温泉」無料公共浴場 (2015/01/18)
- 恆春古城観光 (2015/01/18)
- 台湾のビーチリゾート (2015/01/16)
- 台湾最南端「鵝鑾鼻(ウーランピー)」 (2015/01/14)
- 東台湾の学校 (2015/01/14)
- 台東のB級グルメ情報 (2015/01/13)
- パイワン族の通う中学校 (2015/01/13)
- 久しぶりに歩き出したけど (2015/01/12)
- 激安プライベート温泉 (2015/01/09)
- 台東でホームステイ (2015/01/08)
コメント
ビーチ、夏は人だらけでした
台湾の人達は本当に親切ですよね。台湾でも今の季節はさすがに寒いんじゃないですか?
カウチサーフィンは助かりそうですね。Geektopiaで初めて知って登録はしたけど結局利用しないで終わってしまいました。
荷物を背負っての歩きは結構脚に負担がかかります。
決して無理をしないよう、気をつけて楽しんで下さいね〜
2015/01/17 09:21 by 歩き人ふみ URL 編集
初めてコメントします!
台北旅行はなんどかしていて、明日、大阪関空から台湾高尾に3泊で旅行に行くので、思わずコメントさせてもらいました!
高尾には行くの初めてだから楽しみにしています☆
よりよい旅を!!
2015/01/18 01:04 by くみこ URL 編集
Re: ビーチ、夏は人だらけでした
荷物のせいで足が痛いですが、無理せずゆっくり行こうと思います。
台湾人の優しさに毎日助けられています。
2015/01/18 14:03 by miki URL 編集
Re: 初めてコメントします!
2015/01/18 14:06 by miki URL 編集