2015/01/20
シーフードが安くておいしい枋寮漁港
【2015年1月19日】歩行距離:加祿→枋寮 12.4km
出費:513元
午前6時半頃、小学校を出発。まずは朝ごはん。最近は花生吐司(ピーナッツバタートースト)にハマっている。

ゴンさんはベーコンバーガー。

油麺。

今日は隣町の枋寮でカウチサーフィンの予定。
枋寮は魚の養殖池が多い。放し飼いの犬が吠えまくってくるので、精神的にかなり参る…いきなり吠えてくるから本当にびっくりするわ!

ホストとの待ち合わせまで時間があるので枋寮の町を散策。

図書館に寄って時間を潰すことに。図書館の職員さんからいただいたみかん、おいしい!

しらすと桜エビが有名な枋寮漁港へ。



市場にある食堂でお昼を食べます。魩仔魚焿(しらすスープ)30元、魩仔魚煎(しらすオムレツ)35元、(イカフライ)50元を注文。

イカと一緒にバジルを揚げてあります。衣がサクサクでおいしい。

置いてあった味付けコショウがおいしくて、イカフライに合う!

できれば他のメニューも試したい。この食堂ならどれを食べても間違いなさそう。


スーパーでパンとピーナッツバターを購入。メジャーなスキッピーのピーナッツバターは高いので、安い60元の方を購入。倍くらい値段が違うし、原産地インドと書かれていたけど、味は普通においしい。

タイのゲストハウス風の1室を提供してもらいました。久しぶりの室内で快適!

翌日はこの部屋を提供してくれたジャスティンが客家の町の観光に連れて行ってくれます。やった~!
- 関連記事
-
- 台南で台湾の出版社のインタビュー (2015/01/31)
- 台南へ (2015/01/31)
- 「月世界」を観光し「大岡山超峰寺」で精進料理 (2015/01/29)
- お寺に宿泊 (2015/01/27)
- 小学校の授業と給食に参加 (2015/01/25)
- 豚足の町「萬巒」 (2015/01/25)
- 客家の町「佳冬」散歩 (2015/01/23)
- シーフードが安くておいしい枋寮漁港 (2015/01/20)
- マンゴーの季節に訪れたい場所 (2015/01/20)
- バイトをしてお弁当をゲット (2015/01/19)
- 四重渓温泉で無料朝風呂 (2015/01/19)
- 「四重渓温泉」無料公共浴場 (2015/01/18)
- 恆春古城観光 (2015/01/18)
- 台湾のビーチリゾート (2015/01/16)
- 台湾最南端「鵝鑾鼻(ウーランピー)」 (2015/01/14)
コメント
シラスのスープとオムレツって!カルシウムいっぱいでいい感じやん。食べてみたいなぁ。
野犬には十分注意してね><
2015/01/21 10:31 by azumi URL 編集
Re:
2015/01/21 12:56 by miki URL 編集
シラス~!!
シラスおいしいそうです
ちなみに日本では生シラスも売ってるんですが
台湾のそこでも売ってるのでしょうか?
刺身は日本だけかな?
2015/01/22 14:03 by ユナー URL 編集
Re: シラス~!!
2015/01/22 16:29 by miki URL 編集