2015/02/16
意外とゴミだらけの台湾
【2015年2月4日】歩行距離:北港→豐榮 26.7km
出費:247元
台湾の東と南は自然が多くて川の水が透き通っていたけど、この辺りはゴミと水の汚れが目に付く。1日に見たほとんどの水路がこんな感じ…平野部で水が流れないからこうなるのかな?こういう水が海まで流れると思うと、牡蠣を食べる気がしなくなる。台湾が大好きだからこそ、もっと綺麗にして欲しいな。




野菜くずが大量に捨てられて水路が埋め尽くされているところもあった。

農業と酪農が盛んで、豚や牛、鴨などを飼っているところも多くその匂いも漂よっている。寒い今でさえ匂いがひどいから、暑い季節にはきっともっと臭いはず。とりあえずゴミを掃除しないとな…
今日も小学校に宿泊交渉して、すんなりOKが出た。英語の上手い若い女の先生が、車で町を案内してくれることに。

彼女のおすすめの蜂蜜茶。

砂糖は一切使用せず、蜂蜜の入ったタピオカミルクティーは激ウマ!

チーズケーキがおすすめのベーカリーで、翌日の朝ごはん用に買ったパンもおいしかった。

【千巧谷烘焙工場 崙背店】
住所:雲林縣崙背鄕建國路28號
電話:05-6969789
こんな綺麗なグリーントンネルを通り抜けた。

今日は小学校の視聴覚室を使わせてもらえた。嵐のような風が吹いていたから、こんな日に外で寝なくて済んで助かった…

優しい学校の先生達、本当にありがとう!
- 関連記事
-
- 台湾旅史上最悪の出来事 (2015/02/19)
- 木彫りの町「三義」 (2015/02/18)
- 台湾人に愛されている神様 (2015/02/17)
- 台中名物しょっぱいケーキ「鹹蛋糕」 (2015/02/17)
- 台中は治安が悪いの? (2015/02/16)
- 古い街並みが残る鹿港(ルーガン)で超おいしい肉まん (2015/02/16)
- 台湾徒歩一周に持って来て良かったもの (2015/02/16)
- 意外とゴミだらけの台湾 (2015/02/16)
- 結構楽しい北港 (2015/02/15)
- 激安80元カットを試してみた (2015/02/11)
- 布袋漁港 (2015/02/10)
- 北門観光 (2015/02/10)
- 塩山 (2015/02/09)
- 図書室に宿泊 (2015/02/09)
- 安平観光 (2015/02/05)
コメント