2015/03/03
台湾のランタン飛ばし祭り「平渓天燈スカイランタンフェスティバル」
台湾で年に一度の幻想的な一大イベント「平渓天燈節(平渓天燈フェスティバル)」に行ってきました!「平渓天燈フェスティバル」は、紙でできたランタン(天燈)に、墨と筆などで願いごとを書き、火をつけて気球のように空高く飛ばす伝統行事です。
毎年、元宵節(旧暦1月15日)に開催されます。2015年の元宵節は3月5日ですが、お祭りは2月22日、2月27日、3月5日に開催。
お祭り当日は台北動物園正門前から会場への直通バスが出ています。私達は行きは列車、帰りはバスを利用。
台北駅から瑞芳駅まで44元。瑞芳駅で平渓線に乗り換え、瑞芳駅から平渓まで24元。本数が少ないようで、列車内は満員。列車は途中、台北郊外の静かな山里、十分駅を通過します。十分では雨さえ降らなければ、年中いつでもランタンを飛ばすことができるそうです。

平渓駅前にはたくさんの観光客が…帰りの混雑が心配。


屋台で買ったイカ焼き60元。やわらかくておいしい!


チーズの乗った肉まんもちょっと高いけどおいしい。

メイン会場でランタンを飛ばすには整理券が必要ですが、会場周辺でランタンを買って勝手に飛ばすこともできます。たくさんお店があり、多分どこでも150元。

私達は5人でランタンを1個買って飛ばすことに。まずはランタンの色を選びます。願い事によって色が違います。

私達が選んだ色は藍色(青)。

4面それぞれに願い事を書きます。

お店の方が飛ばすのを手伝ってくれ、写真を撮ってくれます。

下の部分にある紙に火を着けたら、ランタンに熱気が溜まるまでしばらく足で押さえ、しっかり膨らんだらせーので足を外します。

結構な勢いで空に舞い上がります。ちょっと感動!
でも、ゴミになるし、危ないかもしれない。現に途中で落ちて来たり、木に引っかかって燃えていたりする。

メイン会場では参加者がそれぞれの願いを書いたランタンをいっせいに夜空に飛ばします。メイン会場でランタンを飛ばしたい場合は、午前11時から会場受付にて申し込み、定員になり次第受付終了。見るだけなら整理券は不要。私達が行った2月27日は、1回200個のランタンを8回に分けて飛ばしました。スケジュールはおそらく毎回こんな感じかと。3月5日に行かれる方はご参考に。

近くで見ようと、メイン会場の入口付近まで行ってみたけど、あまりにも人が多過ぎて…

ちょっと離れた場所からいっせいに飛ばされるランタンを眺めました。

帰りの混雑が心配で、19:00のランタン飛ばしを見た後はすぐにバス乗り場に向かったのだけど…

バスの列は座る人と立つ人に分かれていて、私達は立って乗る方に並びました。バスの列からも何度かランタンが見えます。

バスの順番待ちは約2時間。次から次へとバスは何台も来るし、スタッフがうまく乗客を乗せています。心配していた渋滞は無く、MRT動物園駅までは約40分。動物園駅以外にも停車するので注意。バスは行きは50元ですが、帰りは無料!
【平渓天燈フェスティバル】
日時:2015年2月22日~3月5日
会場:十分天燈広場
住所:新北市平溪区南山里南山坪136号
- 関連記事
-
- 高雄郊外の超巨大仏教テーマパーク「佛光山佛陀紀念館」 (2017/02/06)
- 自強号で嘉義(ジャーイー)から屏東(ピントン)へ (2017/02/06)
- 嘉義(ジャーイー)名物の七面鳥肉飯「火鶏肉飯」 (2017/02/05)
- 南投ランタンフェスティバルとサンドアート (2017/02/05)
- 台湾ローカル鉄道「集集線」の終着駅「車埕駅」 (2017/02/03)
- 台湾旧正月に台北から台中へ (2017/02/02)
- 台湾のルームシェア事情 (2017/01/28)
- 台湾のコンビニやスーパーで買えるおすすめ台湾土産 (2016/04/17)
- 台湾のお土産 (2015/04/10)
- 台湾・松山空港から韓国・金浦空港へ (2015/03/11)
- 台湾のランタン飛ばし祭り「平渓天燈スカイランタンフェスティバル」 (2015/03/03)
- 東京駅と新竹駅の姉妹駅提携記念悠遊カードをもらおう (2015/03/01)
- 台湾の旧正月は交通機関が大混雑で移動が大変 (2015/02/28)
- 台湾・南投の観光農場「青青草原」 (2015/02/28)
- 台湾原住民族のテーマパーク「九族文化村」の桜祭り (2015/02/26)
コメント
これやりたい!!
今度mikiさんのお家から北漢山に向けてやってみましょう(笑)
2015/03/03 08:22 by ユナー URL 編集
Re:
2015/03/03 11:21 by miki URL 編集