2015/04/14
これ役に立っています!
以前、ブログに何気なく書いた「干し網が欲しい」のひと言。それを見て、ユナーさんが日本から干し網を持ってきてくれました。本当に嬉しい~!
さっそく、いろいろな野菜を干しました。なす、にんじん、しめじ、エリンギ、ねぎ。

干し野菜は、味噌汁やラーメンに入れたり、ご飯を炊く時に一緒に炊き込みご飯にしたら、簡単でおいしい。
干したら特においしくなるのは、しめじ。シャキシャキで、味が凝縮されて、しかも栄養素も増えるとか。
ねぎは水分があるのでカラカラに乾燥するのに3日間くらいかかった。それに、地面にこぼしたりして、ねぎはもうやりたくない。おいしくないし。ねぎは新鮮なシャキシャキの方が良い。だから、根っこ付きのねぎを買ったら、根っこの部分を土に埋めて再生。今回も根っこは植えておいた。そして、サンチュと春菊の種を蒔いた。

この場を借りて、ユナーさんに感謝申し上げます!
- 関連記事
-
- 落雷でインターネット切断 (2015/08/08)
- ミミズの繁殖に成功 (2015/07/25)
- フリマで臨時収入 (2015/07/01)
- 共同生活 (2015/06/30)
- まずい日本食 (2015/06/26)
- 第2回「韓国語教室+料理教室」 (2015/06/25)
- 「韓国語教室+料理教室」に参加した (2015/06/21)
- これ役に立っています! (2015/04/14)
- 引きこもりのおかげで大惨事をまぬがれた! (2015/04/02)
- 外に出した冷蔵庫のその後 (2015/03/19)
- テレビと冷蔵庫を処分 (2015/03/18)
- 寒さで水道管破裂 (2015/03/16)
- 我が家の節約法ならびに感謝 (2014/11/27)
- 渋柿を食べてみた (2014/11/19)
- 韓国で国民健康保健加入 (2014/11/13)
コメント
もう使わなくなってしまってあったものなので
この網もまた使ってくれる人がいて感謝してますよ(笑)
また今度これで作った野菜でごちそうしてくださいね(*^^*)
あっ魚の干物もできそうですね( *´艸`)
2015/04/15 16:44 by ユナー URL 編集
Re: タイトルなし
魚の干物はまだまだハードルが高そうなんですけど、いつかはチャレンジしてみたいな。もしも、海のそばに住んでいたら、自分で釣った魚を干物にするのはロマンですね。
2015/04/15 18:11 by miki URL 編集