fc2ブログ

盈徳(ヨンドク)でテゲ(ズワイガニ)

韓国観光公社企画による日帰り盈徳(ヨンドク)FAMツアーに参加しました。

盈徳(ヨンドク)は、慶州や浦項の北に位置し、東海(トンへ、日本海)に面した慶尚北道の港町。そしてカニの産地として有名です。

ソウルの蚕室(チャムシル)を朝7時に出発し盈德(ヨンドク)へと向かいますが、ソウルから盈徳まではバスで約5時間と結構遠く、集合時間が朝早かったので家を出たのは朝5時台。珍しく早起きしたからバスでは寝る気満々。自分のは持っていないのでゴンさんのエア枕も借りて準備万端。バスは3列シートで座席が広くて快適。それに安全運転だったので、安心してよく眠れました。



気が付いた時には、高速道路を降りて一般道に。ふと外の景色を眺めると、澄んだ青空に、桃の花や見たことのない白い花が満開。ここは桃源郷なの?美しい風景に一気に眠気が吹き飛びました。

その桃源郷のような風景の道を進み、ヨンドクのバスターミナルを過ぎると、今度は海沿いに。バスの窓越しにもはっきりと海の水が透き通っているのがわかります。そして、海岸では海藻を取る人の姿やそれを干す光景が見えます。

昼食会場の「진일 대게・회(ジニル デゲ・フェ)」に到着。



お店の前の水槽には蟹さんたち。ズワイガニは韓国語で「テゲ」ですが、盈徳で獲れるカニは「ヨンドッテゲ」と呼ばれブランドになっています。



ちなみに腕(脚?)にピンクのタグを付けた貫禄のある蟹さんはとってもお高いのだそうです。



席につくとテーブルの上には、たくさんのバンチャンが並んでいます。



実は、蟹に夢中であまり記憶にないメウンタン。魚のアラを使った辛い鍋料理です。



千切りのお刺身ときゅうりなどの野菜を混ぜて食べるムルフェ。お好みでチョ(酢)コチュジャンを入れます。



この時いただいたズワイガニ、1杯3万ウォンくらいと聞いています。1人に1杯ずつあったと思います。



小ぶりだけど、身は詰まっておいしい。



蟹味噌とほぐした身。ここにご飯を入れて贅沢に食べました。タグの無い普通のでこのおいしさなら、タグ付きはどんだけうまいんや…



【진일 대게・회(ジニル デゲ・フェ)】
住所:경상북도 영덕군 영덕읍 창포리 125-1
電話:054-734-1205

関連記事

コメント

く~蟹たまりません FAMツアーホントお得ですね!!
一度ヨンドクって行ってみたいんですよね
蟹食べに(笑)
そういえば蟹ここ2年くらい食べてないな~( *´艸`)

Re:

ユナーさん、ヨンドクの蟹は本当おいしかったですよ!今は交通が不便でソウルから時間がかかりますが、もっと便利になるみたいです。
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ