2015/04/27
盈徳(ヨンドク)でテゲ(ズワイガニ)
韓国観光公社企画による日帰り盈徳(ヨンドク)FAMツアーに参加しました。盈徳(ヨンドク)は、慶州や浦項の北に位置し、東海(トンへ、日本海)に面した慶尚北道の港町。そしてカニの産地として有名です。
ソウルの蚕室(チャムシル)を朝7時に出発し盈德(ヨンドク)へと向かいますが、ソウルから盈徳まではバスで約5時間と結構遠く、集合時間が朝早かったので家を出たのは朝5時台。珍しく早起きしたからバスでは寝る気満々。自分のは持っていないのでゴンさんのエア枕も借りて準備万端。バスは3列シートで座席が広くて快適。それに安全運転だったので、安心してよく眠れました。

気が付いた時には、高速道路を降りて一般道に。ふと外の景色を眺めると、澄んだ青空に、桃の花や見たことのない白い花が満開。ここは桃源郷なの?美しい風景に一気に眠気が吹き飛びました。
その桃源郷のような風景の道を進み、ヨンドクのバスターミナルを過ぎると、今度は海沿いに。バスの窓越しにもはっきりと海の水が透き通っているのがわかります。そして、海岸では海藻を取る人の姿やそれを干す光景が見えます。
昼食会場の「진일 대게・회(ジニル デゲ・フェ)」に到着。

お店の前の水槽には蟹さんたち。ズワイガニは韓国語で「テゲ」ですが、盈徳で獲れるカニは「ヨンドッテゲ」と呼ばれブランドになっています。

ちなみに腕(脚?)にピンクのタグを付けた貫禄のある蟹さんはとってもお高いのだそうです。

席につくとテーブルの上には、たくさんのバンチャンが並んでいます。

実は、蟹に夢中であまり記憶にないメウンタン。魚のアラを使った辛い鍋料理です。

千切りのお刺身ときゅうりなどの野菜を混ぜて食べるムルフェ。お好みでチョ(酢)コチュジャンを入れます。

この時いただいたズワイガニ、1杯3万ウォンくらいと聞いています。1人に1杯ずつあったと思います。

小ぶりだけど、身は詰まっておいしい。

蟹味噌とほぐした身。ここにご飯を入れて贅沢に食べました。タグの無い普通のでこのおいしさなら、タグ付きはどんだけうまいんや…

【진일 대게・회(ジニル デゲ・フェ)】
住所:경상북도 영덕군 영덕읍 창포리 125-1
電話:054-734-1205
- 関連記事
-
- 盈徳(ヨンドク)の見どころ (2015/04/29)
- 盈徳(ヨンドク)でテゲ(ズワイガニ) (2015/04/27)
コメント
一度ヨンドクって行ってみたいんですよね
蟹食べに(笑)
そういえば蟹ここ2年くらい食べてないな~( *´艸`)
2015/04/27 16:13 by ユナー URL 編集
Re:
2015/04/27 23:19 by miki URL 編集