fc2ブログ

外国人と行く大阪

一足早く大阪に到着していたタータンに会うため、西成の安宿から、待ち合わせ場所の難波まで歩いて行くことに。通天閣と難波間を循環していた無料シャトルバス、現在はなくなったよう。

DSC09815.jpg

それにしても大阪の道路は怖い。歩いていて恐怖を感じたのが、ちゃりんこ!大阪ってこんなに自転車が多かったっけ?歩道をかなりのスピードで走って行くので何度かぶつかりそうになりました。あれだけ自転車が多いのなら、自転車専用道路を作るとかして欲しいな。タータンもかなりビビってました。

DSC09823.jpg

難波の南に位置する日本橋でんでんタウンへ。外国人向けの免税店がたくさんできており、前には大型バスが停車。中国人観光客の姿が特に目立ちます。

DSC09834.jpg

でんでんタウン界隈にはアニメグッズを扱うショップやメイドカフェなどができ、東の秋葉原に並び、西のオタクの聖地となりつつあるようです。

DSC09827.jpg

「働いたら負け」です。

DSC09836.jpg

待ち合わせ場所ではなかった「甲南チケットなんば店」前でタータンに偶然会いました。こちらのチケットショップで関空行き南海のきっぷをお得に購入。

DSC09840.jpg

道頓堀沿いに遊歩道ができていました。

DSC09859.jpg

オムライス発祥のお店として有名な心斎橋の「北極星」へ。

DSC09862.jpg
 
歴史を感じる店構え。

DSC09863.jpg

のれんをくぐり店内へ入ると、伝統的日本家屋の畳敷きの部屋になっています。

DSC09864.jpg

種類豊富なオムライスの中から一番人気のチキンオムライスを注文。お値段は値上げされて780円になっています。メニュー表には外国人観光客向けに、英語、中国語、韓国語の表記も。

DSC09865.jpg

昔ながらのオムライス!綺麗な薄焼き玉子に包まれたチキンライスとデミグラスソースがよく合っておいしい。以前より小さく感じたのは気のせいかもしれませんが、ちょっと物足りない気も。

DSC09868.jpg

DSC09873.jpg

【北極星 心斎橋本店】
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-7-27
電話:06-6211-7829
時間:11:30~21:30(LO21:00)
休み:12/31、1/1

JR新今宮駅前、旧フェスティバルゲート跡地に「ドン・キホーテ新世界店」ができているではないか!暇潰しに入ってみたら、欲しいものがあり過ぎ。日本は安くて良い物が溢れています。日本に来る外国人は免税もされ、円安の今、めちゃくちゃお得ですね!

DSC09887.jpg

関連記事

コメント

大阪面白いですね 私もホント久しぶり(何十年ぶり)
私も新世界や難波もっと見たかったのですが鶴橋と神戸で飲みすぎて次の日早く帰ってきちゃいました~
安い宿っもあるのでまたゆっくり大阪見てみたいです~

Re: 제목 없음

ユナーさん、私もたまにしか行かないですが、大阪は独特な空気が流れていておもしろいです。また行かなくては!

北極星(≧∇≦)
次はニューライトも攻めてな w

Re:

yuki、懐かしいね!ニューライトとかまだあるんかな?
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ