2015/06/23
レザークラフトを始めたい
段々と暑くなってきた韓国。外に出ると汗が出るほどだけど、我が家は涼しくて、暑い日は家に居るのが大好きだ!その代わり、冬半端ないんだな…庭にはあんずの実がたわわ。たわわ?

去年はほとんど地面に落っこちて潰れたりしちゃったので、今年はあんず受けネットを設置しました。(←大家さんが)大家さんのあんずだけど、もちろん私たちも食べ放題です。

去年、初めて食べてあまりおいしいと思わなかったあんず。今年のはなぜかおいしい!すっぱい桃のような味。

先日、スーパーにあんずが売られていたけど結構高い。もうちょっと大きな実が10粒くらい入ったパックが3,000ウォンとかしますよ。
こんなおいしそうな赤い実もなっているので、食べてみたけれど渋い…これはグミというやつらしいです。ここで初めて見ました。

ところで、私は手作りが大好き。レザークラフトを始めたいけど、必要な道具を揃えるだけでも、かなりお金が掛かるので、材料が全部セットになったキットを使ってレザーの小銭入れを作りました。

ネットで購入したキット。パソコンの画像では質感が分からず、届いたのはテカテカしたビニールみたいな革だった。これは、練習用だからいいのだ。

1回作って要領がわかったので、今度は好きな革で作れそう。そう思って、大きめのハギレをカットまでしてみたんですが、革に縫い目の穴を開ける菱目打ちが無いため、先に進めず。道具欲しい。とりあえず菱目打ちってやつは絶対に欲しい。ジッパーも買わないとな。
小物くらいなら作れそうだと思い、革のハギレと家にある道具で作ったキーカバー(キーキャップ?)。

菱目打ちの代わりに、釘を木槌で叩いて革に穴を開けました。
検索して辿り着いた「IVYのおもちゃ箱」さんのブログが参考になりました。ありがとうございます。→革の切端と家庭の道具で小粋なレザーキーヘッドを作ってみよう
- 関連記事
-
- 内装リフォームをお手伝い (2015/08/06)
- 石鹸の花でフラワーアレンジメント (2015/08/05)
- フラワーアレンジメント教室 (2015/07/29)
- 身近な材料で簡単コバエ退治 (2015/06/28)
- 完熟あんずで自家製ジャム (2015/06/27)
- JINRO(ジンロ)で自家製あんず酒を仕込む (2015/06/26)
- ポジャギ始めました (2015/06/25)
- レザークラフトを始めたい (2015/06/23)
- ウッドデッキの作り方 (2015/05/20)
- 壁紙の補修方法 (2015/04/01)
- キッチンの扉をリメイク (2015/03/29)
- 自作干し網で自家製干し野菜 (2015/03/26)
- 自家製イチゴジャムとパンケーキ (2015/03/25)
- 廃棄タイルを利用してモザイクタイルを貼る方法 (2014/11/09)
- 薪ストーブ設置方法 (2014/11/07)
コメント
ハンドメイド楽しいよね~。うちも最近またDIY熱上がってきたところ!
っていうか、鍵の右のキーホルダーがサイババ??
気になっちゃったヲヲヲ
2015/06/24 10:41 by azumi URL 編集
Re:
2015/06/24 15:14 by miki URL 編集