2015/06/25
ポジャギ始めました
友人が誘ってくれたポジャギ教室。私もポジャギには興味があったから、もちろん参加してみました。友人よ、誘ってくれてありがとう!あなたに会えるのも嬉しいポジャギの時間。
初めて仕上げたポジャギ作品第1号です。コースターですが、汚れるからコップの下敷きには使いません。

どうやらポジャギは、たくさんの縫い方があるようです。このコースターは2種類の縫い方で縫いました。
【감침질(カムチムチル)】
巻きかがり縫いのことです。
【상침(サンチム)】
三つ目返し縫いをし、縫い目とほぼ同じ間をあけ、また三つ目縫いしていくというい繰り返しです。
表から見える縫い目の数 により한땀상침(ハンタムサンチム)、두땀상침(トゥタムサンチム)、세땀상침(セタムサンチム)三目上針と呼ばれています。
セタムサンチムという縫い方で、裏地と縫い合わせています。綺麗に縫うのが難しくて何度も縫ってはほどいたりしながらやっと完成。きっともっと細い目で縫ったほうがよいのかな?あと、角の部分の縫い方はこれであってるのかな?

ポジャギはなかなか奥が深そうです。
- 関連記事
-
- 崩れたフラワーアレンジメントをリサイクル (2015/08/20)
- 内装リフォームをお手伝い (2015/08/06)
- 石鹸の花でフラワーアレンジメント (2015/08/05)
- フラワーアレンジメント教室 (2015/07/29)
- 身近な材料で簡単コバエ退治 (2015/06/28)
- 完熟あんずで自家製ジャム (2015/06/27)
- JINRO(ジンロ)で自家製あんず酒を仕込む (2015/06/26)
- ポジャギ始めました (2015/06/25)
- レザークラフトを始めたい (2015/06/23)
- ウッドデッキの作り方 (2015/05/20)
- 壁紙の補修方法 (2015/04/01)
- キッチンの扉をリメイク (2015/03/29)
- 自作干し網で自家製干し野菜 (2015/03/26)
- 自家製イチゴジャムとパンケーキ (2015/03/25)
- 廃棄タイルを利用してモザイクタイルを貼る方法 (2014/11/09)
コメント
解いてやり直すとはすごいなー
2015/06/26 14:07 by りうめい URL 編集
Re:
2015/06/26 14:56 by miki URL 編集