2015/06/26
JINRO(ジンロ)で自家製あんず酒を仕込む
大家さんが、庭に大量にあるあんずの実であんず酒を仕込みなさいと言いました。でも、私たちはお酒は飲まないし、あんず酒を仕込むための大きな瓶を持っていません。
大家さんは、使っていない瓶があるから使いなさいと、持って来てくれました。あ、ありがとうございます。
その瓶のサイズ?どでかいです。何十リットル?せっかくですから大家さんの期待に応えようと、焼酎と砂糖を買いにスーパーへ。
でも、砂糖も大量に必要だし、果実酒用の焼酎がとても高い。果実酒用の焼酎にはアルコール度数が25%や35%と記載されています。
小さな瓶で買い求めやすいチャミスルなど一般的な焼酎のアルコール度数はどうかな?ラベルを見てみたら、だいたい17~20%くらいのが多い。
で、日本でもおなじみの眞露(JINRO)はアルコール度数25%。これならいけそうやと思い、ジンロであんず酒を仕込んでみました。
瓶は無いので、ちょうど食べ切ったばかりの味付けのりの空き容器。プラスチックで大丈夫かな?
きれいに洗って水気を拭いたあんずと砂糖を容器に入れ、ジンロがちょうど1瓶分入りました。

大家さんには「お酒を少し仕込んで残りはジャムにしましたよ」と大きな瓶を返しました。
- 関連記事
-
- 折りたたみ式キーボードケースを革で手作り (2015/08/21)
- 崩れたフラワーアレンジメントをリサイクル (2015/08/20)
- 内装リフォームをお手伝い (2015/08/06)
- 石鹸の花でフラワーアレンジメント (2015/08/05)
- フラワーアレンジメント教室 (2015/07/29)
- 身近な材料で簡単コバエ退治 (2015/06/28)
- 完熟あんずで自家製ジャム (2015/06/27)
- JINRO(ジンロ)で自家製あんず酒を仕込む (2015/06/26)
- ポジャギ始めました (2015/06/25)
- レザークラフトを始めたい (2015/06/23)
- ウッドデッキの作り方 (2015/05/20)
- 壁紙の補修方法 (2015/04/01)
- キッチンの扉をリメイク (2015/03/29)
- 自作干し網で自家製干し野菜 (2015/03/26)
- 自家製イチゴジャムとパンケーキ (2015/03/25)
コメント
手ずくり
2015/06/27 07:16 by 敬助 URL 編集
Re: 手ずくり
2015/06/27 12:50 by miki URL 編集