fc2ブログ

韓国の夏を楽しむ方法

韓国観光公社在韓日本人ネットワークブログ記者団の活動の1つとして、毎月与えられたテーマで記事を書きます。

今回のテーマは、
【韓国の夏を楽しむ方法】
です。

ということで、韓国の夏の風物詩コングクスをご紹介します。

日本では夏が訪れると「冷やし中華はじめました」と張り紙がされますよね。韓国でも「コングクスはじめました」と張り紙がされます。

コングクスのスープは豆乳。大豆をそのままミキサーにかけてスープにした濃厚な豆乳スープで食べる冷たい麺料理です。



お店によって、麺が素麺だったりククス(手打ち麺)だったり、スープに黒豆を使ったりと様々。

味が淡白なのでお好みで塩を少々入れ、キムチを一緒に食べます。

コングクスを紹介しておきながら、実は豆乳が好きではないので、コングクスもちょっと苦手。でも、おいしいと思うお店もあるんです。

私が唯一おいしいと思ったコングクスは、ゴンさんに連れられて1度だけ行ったことがあるお店。

お店の名前は「강산옥(カンサノッ)」 。60年くらい続くおから専門店で、お店のメニューはコンビジ(おから)定食と夏限定のコングクスのみ。場所は、広蔵市場(クァンジャンシジャン)から清渓川(チョンゲチョン)を挟んだところ。芳山市場(パンサンシジャン)入口からすぐ。

ゴンさんが1番おいしいという明洞餃子のコングクスも食べてみたい。

【강산옥(カンサノッ)】
住所 : 서울 중구 주교동 56-3 을지로 4가
電話 : 02-2273-1591
時間 : 11:30~13:30

それから、冬でも食べられますが、特に暑い日に食べたいのがピンス(かき氷)。ピンスで有名なお店と言えば、数年前に登場して以来、爆発的な人気の「설빙(ソルビン)」です。雪氷と書いてソルビンと発音します。

韓国にはソルビン以外にもおいしいピンスのお店がたーくさん!最近人気の台湾式かき氷「好味氷(ホミビン)」のタロイモピンスもおいしかったです!



ちなみに韓国のかき氷は大きいので、2人で食べるとちょうどよいくらいです。いろいろ食べ比べたいのに、何種類も食べることが難しいのが残念。


韓国観光公社在韓日本人ネットワーク
facebook→http://www.facebook.com/japannetwork
ブログ→http://www.ameblo.jp/ktojapannetwork/



関連記事

コメント

珍しい!

体験型観光施設・・日本でも、陶芸とか和紙工芸の分野は見かけますが、その貝殻使ったのはないと違いますか。ミキちゃん日本に来て、この講座を開いたらどうですか?。四面海に囲まれた日本ですので、人気も出るかもね。

Re: 珍しい!

敬助さん、コメントありがとうございます。私、韓国の伝統工芸では螺鈿より、布を縫い合わせて作るポジャギとか、紐を編むメドゥプに興味があります。せっかく韓国にいるからちょっとやってみようかな?

No title

コン活(コンククス活動)部員としては、강산옥が気になって検索しちゃった!
すごい濃厚そうで美味しそう~~~

っていうか、1日2時間ランチタイムのみなんだ!
週末狙い定めていかなきゃだな!

Re: No title

azumiちゃん、コングクスよく食べるのか〜!私が食べたのは3年前のことなんだけど、今でもやってるよね。おいしかった記憶があるから、ぜひazumiちゃんも食べてみてください!
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ