2015/07/25
ミミズの繁殖に成功
約1年前にはほとんどいなかったミミズ。今では少し掘り返すだけで元気なミミズがうじゃうじゃ!
あの巨大ミミズの子孫か?→室内にありえへん生きものが
穴を掘る時にミミズを切ってしまいそうで、気を使いますが、ミミズは切れても死なないとか。
今日もミミズに餌を与えます。お茶殻、コーヒーかす、野菜くずなどの生ゴミを庭先の土に埋めるだけ。野菜くずや卵の殻はなるべく細かくしたほうが良いです。

しばらくすると生ゴミは分解されて土になります。家庭菜園の肥料にもなり、ゴミ処理もできて、一石二鳥です。
このミミズはどうやらフトミミズという種類で、ミミズコンポストで飼うミミズとは違う種類らしい。ミミズコンポスト用のミミズはシマミミズという種類。どっちにしろ、これからも大切に育てようと思います。
- 関連記事
-
- 屋上家庭菜園部の活動 (2015/09/10)
- KFVN(韓国国際交流財団)在韓外国人のための無料韓国語教室 (2015/08/25)
- 韓国人の愛国心 (2015/08/16)
- 落雷で故障したモデムを無料交換してもらいました (2015/08/14)
- 野良猫避けに効果的な対策 (2015/08/11)
- 芽が出たジャガイモが再生 (2015/08/10)
- 落雷でインターネット切断 (2015/08/08)
- ミミズの繁殖に成功 (2015/07/25)
- フリマで臨時収入 (2015/07/01)
- 共同生活 (2015/06/30)
- まずい日本食 (2015/06/26)
- 第2回「韓国語教室+料理教室」 (2015/06/25)
- 「韓国語教室+料理教室」に参加した (2015/06/21)
- これ役に立っています! (2015/04/14)
- 引きこもりのおかげで大惨事をまぬがれた! (2015/04/02)
コメント