2015/08/04
韓国でほくろ除去
先日、4ever(フォーエバー)皮膚科で美白レーザー治療をしました。→美容大国韓国で皮膚管理「エクセルVレーザー」ついでに、気になっていたほくろ2つを取ってもらいました。日本では1つほくろを取るのに1万円とかしますが、韓国では1万ウォンくらいと聞いていたので。フォーエバーでほくろ除去はサイズによっても値段は変わるようですが、小さいほくろなら1つ12,000ウォンとのこと。
カウンセリングの際、眉間のシワ、ほうれい線の悩みを相談しました。眉間のシワ、額のシワ、目尻のシワには、ボトックス注射が有効とのこと。筋肉を麻痺させることで、シワができにくくなります。カウンセリングしていただいた女性の先生は、時々自分で注射を打たれるそうです。それから、ほうれい線にはフィラー注入をおすすめしていただきました。いつかやってみたいですね。
レーザー治療後の鎮静パック中に、取りたいほくろに麻酔クリームを塗ってもらいました。麻酔クリームを塗ってから30分ほど経ってから、炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)でほくろを焼いていきます。
ジリジリとほくろが焼ける音と、焦げ臭いような匂いがします。麻酔クリームを塗ってあっても少し痛いです。でも我慢できないほどではない。2つのほくろ除去にかかった所用時間は5分ほど。最後にほくろ除去した部分に再生テープを貼ってもらい終了。

ほくろ除去後の注意点としては、再生テープは1週間貼り、水が当たらないように気をつける。再生テープを取った後は、ほくろ除去した部分は紫外線に弱く色素沈着しやすいため、必ず日焼け止めを塗ること。
ほくろは、根が深いと再発する場合もあるそうです。確認しなかったのですが、ほくろ除去後に再発した場合はおそらく無料で再治療してくれると思います。
- 関連記事
-
- 韓国美容外科「ウィンクリニック」ヒアルロン酸注射(フィラー)施術の効果 (2015/10/23)
- 明洞で日本人に人気の美容外科「ウィンクリニック」訪問 (2015/10/22)
- アプリコットカーネルオイルの使い道 (2015/10/17)
- お気に入りのリップクリーム「URIAGE(ユリアージュ)」 (2015/10/16)
- 하늘체(ハヌルチェ)韓医院でニキビ治療 (2015/08/18)
- ほくろ除去経過 (2015/08/07)
- 美白レーザー治療のシミ取り効果経過報告 (2015/08/06)
- 韓国でほくろ除去 (2015/08/04)
- レーザー治療経過報告 (2015/07/31)
- 韓国の皮膚科で美白レーザー「エクセルVレーザー」 (2015/07/31)
- チムチルバンの人間模様 (2014/12/03)
- ハヌルホスの化粧水 (2014/07/23)
- ハヌルホスのマスクパック (2014/07/10)
- シートマスク再利用 (2014/03/26)
- 京東市場の漢方粉 (2014/03/22)
コメント
No title
2015/08/05 01:51 by 敬助 URL 編集
Re: No title
2015/08/05 07:52 by miki URL 編集