2015/08/06
内装リフォームをお手伝い
タータンの両親とハラボジが、釜山からソウルにいらっしゃいました。ハラボジは90歳超えてもお元気。そして、なんとスマホを使っているのです。
タータンの親戚が経営するお店。プルコギ+うどん5,500ウォンとか安い~!ポッサムと冷麺をご馳走になりました。

タータンのご両親がソウルに賃貸用の部屋をお持ちでして、リフォームをされるそう。どうせ私達が暇だろうと依頼が来たようで、タータン&私達の3人で室内のペンキを塗ることに。
私の大好物パプボゴ(ライスバーガー)とゴンさんの大好物トッポギを買って、リフォーム物件へ。

パプボゴうまーい!外の風景の写真を撮ろうとしたら、タータンが写り込んで来た。

窓から見える女子校と岩山。何この素晴らしい環境。

塗装をするのは木製のドアやガラス引戸の枠、ベランダとボイラー室のコンクリート部分。白の水性塗料、ハケ、ローラー、マスキングテーブなどを準備して、作業開始。はいはい仕事仕事〜!

こちらのボイラー室は私が担当しました。ビフォー。

アフター。

天井ビフォー。

アフター。

ビフォー。

アフター。

アフター。

このガラス引戸は全部で6枚あってちょっと難儀した。前にペンキ塗った人…はみ出し過ぎやろ。ツルツル面は塗装を削り落とし、ザラザラ面はシンナーで、ガラスにはみ出した塗装を落としました。写真に写ってない部分とか結構酷かったんだから…案外プロの業者がやった可能性あるからね。

ビフォー写真はあんまり撮らなかったな。作業終了〜!

わーい!綺麗になった!

結局、3人で2日がかりの作業となりました。でも、めっちゃ楽しかったよ!
- 関連記事
-
- 生花の管理 (2015/09/08)
- レッドパームのオレンジキッチンソープ手作り (2015/09/06)
- 手作り柿渋液の経過報告 (2015/09/05)
- 石鹸の花(フラワーソープ)の花束の作り方 (2015/08/26)
- 庭の渋柿で柿渋染めに使う柿渋液を仕込み (2015/08/24)
- 折りたたみ式キーボードケースを革で手作り (2015/08/21)
- 崩れたフラワーアレンジメントをリサイクル (2015/08/20)
- 内装リフォームをお手伝い (2015/08/06)
- 石鹸の花でフラワーアレンジメント (2015/08/05)
- フラワーアレンジメント教室 (2015/07/29)
- 身近な材料で簡単コバエ退治 (2015/06/28)
- 完熟あんずで自家製ジャム (2015/06/27)
- JINRO(ジンロ)で自家製あんず酒を仕込む (2015/06/26)
- ポジャギ始めました (2015/06/25)
- レザークラフトを始めたい (2015/06/23)
コメント
ペンキ塗り
2015/08/06 16:07 by 敬助 URL 編集
Re: ペンキ塗り
2015/08/06 16:39 by miki URL 編集
ブロ友の申請の仕方がわからん!おんに!
어떻게??? 할 수 없어 ㅋㅋㅋㅋ 언니가 해줘!!!!
2015/08/21 01:59 by ちあき URL 編集
Re:
2015/08/21 07:21 by miki URL 編集