2015/08/10
芽が出たジャガイモが再生
今年の春、スーパーで買った食用のジャガイモから芽が出てしまったので庭に埋めました。育てるつもりはなかったので切らずに丸ごと。その後、どんどん成長していましたが、放置。
食用のジャガイモは、種イモには向いていないそうですが、根元を掘ったらジャガイモが出てきました。

きっとまずいに違いないと思いましたが、食べてみました。おいしいです。
ジャガイモは年2回収穫できるそうで、植え付け時期は、春作は3月で、秋作は9月。9月になったら、種イモを買って本格的に育ててみようと思います。
ジャガイモを掘り返し、新しい種を蒔きました。土がふかふかになったせいで、ノラ猫がここでうんことおしっこをするようになってしまった。せっかく蒔いた種から芽が出ていたのに、掘り返されて駄目になるし、臭いし、困っています。
- 関連記事
-
- 有名ブロガーさんと2,000ウォンの激安タンスユ(酢豚) (2015/10/01)
- 陶芸体験の完成作品が宅配されました (2015/09/11)
- 屋上家庭菜園部の活動 (2015/09/10)
- KFVN(韓国国際交流財団)在韓外国人のための無料韓国語教室 (2015/08/25)
- 韓国人の愛国心 (2015/08/16)
- 落雷で故障したモデムを無料交換してもらいました (2015/08/14)
- 野良猫避けに効果的な対策 (2015/08/11)
- 芽が出たジャガイモが再生 (2015/08/10)
- 落雷でインターネット切断 (2015/08/08)
- ミミズの繁殖に成功 (2015/07/25)
- フリマで臨時収入 (2015/07/01)
- 共同生活 (2015/06/30)
- まずい日本食 (2015/06/26)
- 第2回「韓国語教室+料理教室」 (2015/06/25)
- 「韓国語教室+料理教室」に参加した (2015/06/21)
コメント
後ろにあるのはバジル??
2015/08/11 09:43 by りうめい URL 編集
Re:
2015/08/11 12:48 by miki URL 編集