2015/08/20
崩れたフラワーアレンジメントをリサイクル
週1回、無料フラワーアレンジメント教室に通っています。昨日は第5回目の教室があり、私は第1回目は欠席したので、実際に習ったのは4回。
前回は、教室で用意していただいたエコ素材の容器に、用意していただいたお花を使って、自由にアレンジしました。

こちらは先生のフラワーアレンジメント作品。私の作品はギュ!って感じですが、さすがに先生の作品は、ふんわりとバランス良いですね。

昨日の教室では、ウエスタンスタイルのアレンジを習いました。花を左右対称にバランスを整えながら飾るスタイルです。

中心は高さを出さず、左右に長さのあるスタイル。

持ち帰るのが大変そうなので、左右のお花を短くカットしてしまいました。後で先生に直されました。

メインのお花を左右対称にバランス良く挿し、隙間をグリーンで埋めます。使うのはこんな木!良い香りがしますよ。

こんな風に枝を整えて、どんどん隙間を埋めます。フラワーアレンジメントが得意な方って、お花を挿すのに迷いがない!私なんてお花を1本挿すのにも凄く時間が掛かる…

なんとか完成。

それを家に持ち帰ったら、こんな状態に…右側は前回の作品。

1週間綺麗に飾りましたが、そろそろお花が寿命なので、こちらのお花を全てバラして容器をリサイクルさせてもらいます。

完成~!この容器だとコンパクトで我が家にも飾りやすいです。

- 関連記事
-
- 生花のリース作り (2015/09/09)
- 生花の管理 (2015/09/08)
- レッドパームのオレンジキッチンソープ手作り (2015/09/06)
- 手作り柿渋液の経過報告 (2015/09/05)
- 石鹸の花(フラワーソープ)の花束の作り方 (2015/08/26)
- 庭の渋柿で柿渋染めに使う柿渋液を仕込み (2015/08/24)
- 折りたたみ式キーボードケースを革で手作り (2015/08/21)
- 崩れたフラワーアレンジメントをリサイクル (2015/08/20)
- 内装リフォームをお手伝い (2015/08/06)
- 石鹸の花でフラワーアレンジメント (2015/08/05)
- フラワーアレンジメント教室 (2015/07/29)
- 身近な材料で簡単コバエ退治 (2015/06/28)
- 完熟あんずで自家製ジャム (2015/06/27)
- JINRO(ジンロ)で自家製あんず酒を仕込む (2015/06/26)
- ポジャギ始めました (2015/06/25)
コメント
韓流
2015/08/21 06:40 by 敬助 URL 編集
Re: 韓流
2015/08/21 07:24 by miki URL 編集