2015/09/03
刺身冷麺の老舗店「五壮洞咸興冷麺(オジャンドンハムフンネンミョン)」
中部市場のすぐそばにある五壮洞(オジャンドン)冷麺を食べに行きました!地下鉄2・5号線乙支路4街(ウルチロサーガ)駅8番出口を出て、200mほど先の交差点の横断歩道を渡ってすぐ左へ曲がり、150mほど直進するとあります。乙支路4街駅から徒歩約6分。または、地下鉄2・5号線東大門歴史文化公園(トンデムン・ヨクサ・ムンファ・コンウォン)駅6番出口を出てそのまま400m直進。
五壮洞(オジャンドン)とは地名で、乙支路4~5街と忠武路の間あたり。周辺には印刷屋さん、家具屋さんなどが並び、すぐ近くに中部市場があります。
韓国の冷麺は、麺の材料の違いで平壌冷麺(ピョンヤンネンミョン)と咸興冷麺(ハムフンネンミョン)に大きく分かれますが、オジャンドン冷麺は咸興冷麺の元祖とのこと。
五壮洞咸興冷麺通りには咸興冷麺専門店が3軒並んで建っています。3軒のうち2軒は創業50年を越える老舗店。
看板におばあさんのイラストがある「オジャンドンフンナムチッ」も有名。

カズさんのおすすめは、一見、お店のようには見えない真ん中のお店「五壮洞咸興冷麺(オジャンドンハムフンネンミョン)」。朝鮮戦争後、北朝鮮の街興南(フンナム)から韓国に来たおばあさんが1955年に始めたお店だそうです。

店内に入ると、1階はたくさんのお客さんで賑わっています。

私達は比較的空いている2階席へ。たまたま人がいない時に写真を撮ったのですが、2階席もお客さんで賑わっていました。

メニューは上から、フェネンミョン(刺身冷麺)、ムルレンミョン(水冷麺)、ピビンネンミョン(ビビン冷麺)、オンミョン(温麺)、すべて9,000ウォン。

こちらの定番メニュー、フェネンミョン(刺身冷麺)を注文。辛いヤンニョムを絡めたガンギエイの刺身が乗っています。麺はコシが強くエイの刺身はコリコリとした歯ごたえ。唐辛子たっぷりのタレはニンニクとごま油が効いていて、辛いけど香ばしい。運ばれるとすぐにお店の方がはさみでカットしてくれます。あわてて撮った写真なので、ブレブレ。

冷麺を注文するとユクス(牛肉でだしをとったスープ)が出てきます。こちらのお店のユクスは色が茶色なんですね。ユクスを飲むと、冷麺の辛さをやわらげてくれます。

【五壮洞咸興冷麺(オジャンドンハムフンネンミョン)】
住所:ソウル市 中区 五壮洞90-10(서울시 중구 오장동90-10)
電話:02-2267-9500
営業時間:11:00~21:30(ラストオーダー21:00)※旧正月・秋夕当日の前日は16:00まで営業。
休業日:毎月第1・3火曜日、旧正月・秋夕
- 関連記事
-
- カルメギサルの有名チェーン店「ソレカルメギサル」 (2015/10/30)
- お手頃な寿司食べ放題チェーン「SOOSA(スサ)」 (2015/10/25)
- スモークベーコンみたいな藁焼きサムギョプサル (2015/10/06)
- 庶民的でおいしいテジカルビ「ウソンカルビ」 (2015/10/02)
- プレミアムキンパッ「パルダキムソンセン」の高級キムパプ (2015/09/27)
- 明太子と高菜食べ放題「博多もつ鍋やまや」のランチ (2015/09/26)
- 新村の人気ホルモン焼肉屋さん「コプチャンイヤギ」 (2015/09/05)
- 刺身冷麺の老舗店「五壮洞咸興冷麺(オジャンドンハムフンネンミョン)」 (2015/09/03)
- 安くておいしい阿峴洞の穴場店「アヒョンドンカンジャンケジャン」 (2015/09/02)
- 「がってん寿司」のランチメニュー変更 (2015/08/27)
- 昌信洞(チャンシンドン)の老舗冷麺店「駱山冷麺(ナクサンネンミョン)」 (2015/08/17)
- 安くておいしい冷麺+炭焼きカルビセットのチェーン店「ユッサムネンミョン」 (2015/08/16)
- 南大門市場タチウオ横丁 (2015/08/15)
- がっかりな「Pizza Hut(ピザハット)」の食べ放題 (2015/08/05)
- 6月末まで冷麺が半額「갈비명가 이상(カルビ名家・李相)」 (2015/06/20)
コメント