2015/09/03
韓国のお土産大量購入におすすめ「中部市場(チュンブシジャン)」
おいしい冷麺を食べた後、中部市場へ向かいます!冷麺屋さんの前の通りを渡ると、すぐ中部市場のゲートがありますよ。→刺身冷麺の老舗店「五壮洞咸興冷麺(オジャンドンハムフンネンミョン)」中部市場の場所は、地下鉄2・5号線乙支路4街(ウルチロサーガ)駅7番出口からすぐ。乙支路4街駅7番出口から100mほど道なりに進むと、中央市場の入口のゲート1とゲート2があります。この入口ゲート1の反対側にも大きなゲートがあり、五壮洞(オジャンドン)冷麺通りは反対側のゲートです。写真は冷麺通り側のゲート。

中部市場は、韓国最大規模の乾物市場。にぼし、干物、海苔、昆布、ワカメ、ドライフルーツ、ナッツ、明太子、塩辛、唐辛子、ごま油などなどを安く買うことができます。同じような品物を売るお店がたくさん並んでいるので、どこで買えばいいのか迷ってしまいますが、値段はどこも大体同じくらいです。しつこい客引きもないし、法外な値段をふっかけられることもなく、ゆっくりと見ることができます。
前回来た時は工事中でしたが、工事が終わり綺麗になっています。メインの通りには屋根ができたので、急に雨が降っても安心。→中部市場(チュンブシジャン)で海苔の仕入れ

カズさんが日本へのお土産に韓国海苔を購入。明太子屋や塩辛を売っている市場のメインのあたりのお店。個人的に中部市場で買いたいものは明太子!タッパーにたっぷり入れてくれて、とってもお安いのだが、我が家には冷蔵庫が無いので断念。

カズさんが購入した韓国海苔は、10枚入り袋が10袋で9,000ウォン。それを10束購入。海苔1,000枚で9万ウォン。賞味期限は来年まで大丈夫です。

市場内の他のお店で買ったスルメイカ。20枚入り3万ウォン。スルメイカは冷蔵庫で保存すれば2〜3ヶ月大丈夫だそうです。

海苔1,000枚とスルメイカ20枚を入れた段ボール箱の重さは、約8.5kg。

梱包してもらいました。

中部市場から明洞までタクシー移動で、5,000ウォンくらいです。
【중부시장/中部市場(チュンブシジャン)】
住所:서울특별시 중구 오장동 139-11(ソウル特別市中区五将洞139-11)
電話:02-2267-5617
ホームページ http://www.jungbusijang.co.kr
営業時間:04:00〜18:00※店ごとに営業時間が異なります。
定休日:日曜日、旧正月・秋夕(チュソク)の連休
- 関連記事
-
- 韓国のところてん (2021/03/25)
- 乙支路4街(ウルチロサーガ)でアクリルモールド修理と石鹸材料「苛性ソーダ」購入 (2018/04/05)
- 中部市場で乾物購入 (2017/04/28)
- 広蔵市場(クァンジャンシジャン)で食べ歩き (2017/04/26)
- ソウル風物市場(プンムルシジャン)のフードコート (2017/04/25)
- 通仁市場 (トンインシジャン)のお弁当カフェ (2016/05/11)
- 芳山総合市場(バンサンチョンハッシジャン)「セロヘンズ」でアプリコットカーネルオイル購入 (2015/10/17)
- 韓国のお土産大量購入におすすめ「中部市場(チュンブシジャン)」 (2015/09/03)
- 新設洞(シンソルドン)革市場レザークラフト材料のお店 (2015/08/23)
- ボスウェリアを買いに薬令市(京東市場)へ (2015/06/21)
- 関節痛に効く韓方薬「ボスウェリア」 (2015/04/04)
- 中部市場(チュンブシジャン)で海苔の仕入れ (2014/09/01)
- 京東市場で買い出し (2014/05/24)
- 東廟(トンミョ)へ素敵女子を案内 (2014/03/25)
- 芳山市場( パンサンシジャン) (2014/01/23)
コメント
参考
2015/09/04 00:10 by 敬助 URL 編集
Re: 参考
こちらの市場は中部市場。中部は韓国語でチュンブ、市場は韓国語ではシジャンなんですよ!
元は同じ漢字なんです。
値段は元から高くないので、大幅な値引きはできません。
たくさん買う場合は、交渉すると少し安くしてもらえるか、何かおまけしてもらえますよ。
2015/09/04 00:17 by miki URL 編集