fc2ブログ

有名ブロガーさんと2,000ウォンの激安タンスユ(酢豚)

先日、韓国旅行中のユナーさんが我が家にお立ち寄りくださいました。そして、ユナーさんのブログに度々登場する韓国人男子トンセン君と、人気ブロガーのへんりーさんもご一緒に!

このお2人のブログ、韓国情報に詳しく、普通の観光客が訪れないようなディープなところにも足を踏み入れていて、おもしろいです。そして、文章に人柄があらわれています♪私、大ファン!

ユナーさんのブログ→吹きすぎる風ばかり2   
へんりーさんのブログ→へんりーぽーとのブログ

お菓子やフルーツを差し入れしていただき、ありがとうございました。トンセン君は30ロール入りのトイレットペーパーを差し入れに選んでくれました。おかげさまで1年はトイレットペーパーを買わずに済みそうですよ!冗談抜きで本当に嬉しいです!でも、手ぶらで大歓迎ですから。気を使わせてしまいました。

へんりーさんとトンセン君は初めて来ましたので、タルトンネの町並みを少し散策してみました。ソウルにもこんな風景があるんですよ~!

別の日に1人で撮った写真です。















ぶらぶらと貞陵(チョンルン)市場にある粉食(プンシク)屋さんへ。場所は市場のメイン通りを入り、川の手前で左に曲がるとすぐ左にあります。誰も行きませんよね…

このお店のメニュー全部激安なんです!
・오뎅(オデン)500ウォン
・국수(ククス)1,000ウォン
・김밥(キンパ)1,000ウォン
・떡볶이(トッポッキ)2,000ウォン
・탕수육(タンスユ)2,000ウォン
・콩국수(コングッス)3,000ウォン



2,000ウォンのタンスユ(酢豚)を4人で味見。2,000ウォンなら合格の味!



この後、チキンを食べに行くということでご一緒させていただくことに。でも、テジカルビを食べました。お店の場所はどこだったっけ?ユナーさんやヘんりーさんのブログに詳細をUPされることをお待ちしています!笑

関連記事

コメント

あの粉食屋さん驚きの値段でした(笑)
タンスユって普通中華屋で食べると結構なお値段しますものね!!でもこのお店の値段にはぶったまげ!!安ッつ!!
こんな安ければ私近くなら毎日行きそうです(笑)
そして貞陵のタルトンネから見る北漢山はやはり私大好きです!またふらっと行かせてもらいますね~そんでもって今度はチキン食べましょう(笑)

Re:

ユナーさん、こんにちは!
あんな安いタンスユ、どこにもないと思います!中華料理屋さんのタンスユは量も多いけど、高いですよね。量が少ないから、少し小腹が減った時に注文しやすくて良いですね。
テジカルビもおいしかったですが、チキンも食べたかったですね〜!またおいしいお店にご一緒させてください!

先日はおジャマいたしました!

mikiさん、先日はお宅にオジャマさせて頂き、ありがとうございました!
タルトンネから眺める山や町の景色がとても印象的で目に焼き付いています。
ちょうど夕暮れ時だったので、ふわわ~んとノスタルジックな気持ちになりました。
そして市場は徐々に閉まるんですが、その代わりに川の横のお店の明かりがどんどん灯って活気が出てきて、
皆さん川辺にイスとテーブルだして、ぐびーっと一杯やってる光景がいまでも目に浮かびます。笑
あ~ワタシもソコで呑みたい。結局そーゆーこと?爆!
タンスユも安くて驚きましたーー!
駅からちょっとバスに乗るだけで、こんな人情味たっぷりのお店、光景がある世界に住んでるmikiさんがうらやましくもあり、尊敬します。
また遊びに行かせて下さいね~
あっそーだ!ユナーさん!タンスユごちそうさまでした~!*^0^*

Re: 先日はおジャマいたしました!

へんりーさん、コメントありがとうございます!うれしい!!!
いえいえ、差し入れまでいただき、わざわざあんな遠いところにまで、よく来ていただきました。
ユナーさんもへんりーさんもあの風景が好きと言ってくれるから、私もうれしいですね。
暗くなってからの風景も、ノスタルジックで素敵なんですよね。
毎日見ている風景ですが、歩くたびに、ここが好きだな〜って思います。
再開発されずに、この風景が残って欲しいですね。

あの市場の辺りも夜でも活気があり、夜は外のテーブルで飲んでますね。
そこで一杯やりたいって、さすがへんりーさん!笑

あ、そうだ!私もユナーさん、タンスユ、ごちそうさまでした。
ぜひぜひ、また遊びに来てくださいね。
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ