2015/10/04
仁川の昔ながらの観光地「月尾島(ウォルミド)」
地下鉄1号線仁川駅前から市内バスに乗り、月尾島(ウォルミド)へ。仁川駅のすぐ前から45番・23番・2番バスで行くことができます。
2009年、仁川駅から月尾島までのモノレールが完成したものの、試運転で欠陥が見つかり、安全性の問題から運行中止されたままになっています。もったいないなぁ…
終点まで行かず、遊園地が見えたところでバスを降りました。

遊園地にあるディスコジャンプ(通称ディスコパンパン)をしばらく見て楽しみました。ディスコパンパンとは、ぐるぐる回転したり上下に動く円板型の乗り物。体を固定するシートベルトは無いので、乗っている人は椅子から滑り落ちたり、飛び上がったりしている。

DJはマイクを持って、客をいじりながら操作します。その様子を見るだけでも面白くて、この乗り物の前には見物する人が集まっています。と言うか、見るのは面白いけど逆に乗りたくはない。乗っている若者たちも最初は笑顔だったのが、そのうちDJにうんざりという感じの表情に変わった気がする。かわいそうなくらい終わらない…ずいぶん長い間見ていたけど、まだ続いてた。

ひと昔前のレトロな遊園地といった雰囲気なんだけど、それが逆に新鮮で面白い。バイキングも絶叫マシンとして有名とか。
遊園地を見ながら、屋台が並ぶ歩道を進むと海が見えました。
仁川国際空港のある永宗島(ヨンジョンド)や仁川大橋をめぐる遊覧船の乗り場があるそうです。

かもめがぐるぐると同じ場所を飛び続け、餌をもらおうと必死。


文化通りには、魚介類レストランやカフェなどが並んでいます。

仁川上陸作戦のモニュメント?金属に見せかけて、実はプラスチックの用な素材である。

仁川を満喫し、ソウルへと戻りました。
- 関連記事
-
- 江華島(カンファド)平和展望台から外浦里(ウェポリ)へ (2015/12/31)
- 北朝鮮に最も近い展望台「江華島(カンファド)平和展望台」 (2015/12/30)
- 路線バスで江華島(カンファド)へ (2015/12/29)
- 仁川の新名所「松月洞(ソンウォルドン)童話村(ドンファマウル)」 (2015/10/12)
- 超未来型「松島(ソンド)国際都市」 (2015/10/11)
- 松島韓屋村(ソンドハノクマウル)内の高級レストランでプルコギ (2015/10/10)
- アジア初開催のプレジデンツカップを観覧 (2015/10/09)
- 仁川の昔ながらの観光地「月尾島(ウォルミド)」 (2015/10/04)
- 仁川の倉庫群「アートプラットフォーム」 (2015/10/03)
- 仁川旧日本人街のレトロな日本風カフェ「cafe pot-R(パダル)」 (2015/10/03)
- 絶品キムチチゲが食べ放題!仁川「ミョンウォルチプ」 (2015/10/02)
- 仁川新浦市場の名物グルメ「元祖新浦タッカンジョン」 (2015/10/02)
- 仁川チャイナタウンで買った陶器 (2014/08/17)
- ジャジャンミョン発祥の地仁川チャイナタウン (2014/08/17)
- 水道局山タルトンネ博物館 (2014/08/17)
コメント
すいませんでした(笑)
ここはやはり中華街に来たらちょっと寄ってみたいところの一つです。
公園の方にいろいろまだ見どころがありますので機会があればまたゆっくり廻りましょうね!!
しかしあのキムチチゲもう一度食べたいわ~(*^^*)
2015/10/05 09:30 by ユナー URL 編集
Re:
めちゃくちゃ楽しかったです。また一緒にでかけたいですね〜!
2015/10/05 10:07 by miki URL 編集