2015/10/11
超未来型「松島(ソンド)国際都市」
松島国際都市(ソンドクッチェトシ)は、60階を越える超高層ビルが立ち並び「韓国のドバイ」とも呼ばれています。世界で5番目に長い仁川大橋を渡れば、わずか15分で仁川国際空港に着く立地の良さを活かし、外国企業が拠点を置けるよう経済自由地区に指定されています。こちらのビルは「G-Tower(ジータワー)」。Gはグリーン(Green)とかグローバル(Global)を意味しているとのこと。

29階と33階に無料の展望台があります。

エレベーターで33階の展望台まで約15秒。飛行機に乗った時みたいに耳がおかしくなるよ。33階の展望台はこんな感じ。人がほとんどいないです。

ビルの背後に見えるのが松島国際都市から仁川国際空港まで約15分で行けちゃう仁川大橋。仁川大橋は全長21.38kmと韓国の橋の中で最も長く、世界で5番目に長い橋。

巨大プレミアムアウトレット「キャナルウォークNC CUBE(エヌシー・キューブ)」も見下ろせます。後ほどすぐ横をバスで通りましたが、人のいる気配がほとんど無いようで少し心配…

ここから見えるビルに송 일국(ソン・イルグッ)の息子の대한(テハン)、민국(ミングッ)、만세(マンセー)の3人、韓国で超有名な三つ子ちゃんが住んでいるそうです。3人合わせてテハンミングッマンセー(大韓民国万歳)です。

ひときわ目立つ超高層ビル「北東アジア貿易タワー(Northeast Asia Trade Tower=NEATT)」は、2011年3月に完成した高さ305.1mの68階建てビルで、現在は韓国で1番高いビルだそうです。

水上に3つの器が浮かんでいるような形の「トライボウル」。上から見るとこんな感じ。

トライボウルは、BIGBANG、BoA、Rain(ピ)、BEASTのミュージックビデオの撮影にも使われたとか。

松島セントラルパークには、海水を引いて造った人工水路があり、水上タクシーにのることができます。水上タクシーは1日8回、10時~18時までの毎時00分出発です。(一般4,000ウォン。12時の回は運行無し、7月・8月は延長運航あり)


約30分かけて往復し、元の場所に戻ります。




今回初めて訪れた松島国際都市ですが、まるで韓国ではないみたい。というか未来?すべてが人工的でして、人間味がないというか…個人的には、住みたい場所ではないな。その前に、金銭的に住みたくても住めへんけどね。
- 関連記事
-
- 「GOTOMALL」好きなら「富平(プピョン)地下商店街」もおすすめ (2016/03/12)
- 仁川空港から無料リニアで海の旅「龍游(ヨンユ)」へ (2016/03/08)
- 江原道(カンウォンド)外浦里(ウェポリ)からフェリーで座毛島(ソクモド)「 普門寺(ポムンサ)」へ (2015/12/31)
- 江華島(カンファド)平和展望台から外浦里(ウェポリ)へ (2015/12/31)
- 北朝鮮に最も近い展望台「江華島(カンファド)平和展望台」 (2015/12/30)
- 路線バスで江華島(カンファド)へ (2015/12/29)
- 仁川の新名所「松月洞(ソンウォルドン)童話村(ドンファマウル)」 (2015/10/12)
- 超未来型「松島(ソンド)国際都市」 (2015/10/11)
- 松島韓屋村(ソンドハノクマウル)内の高級レストランでプルコギ (2015/10/10)
- アジア初開催のプレジデンツカップを観覧 (2015/10/09)
- 仁川の昔ながらの観光地「月尾島(ウォルミド)」 (2015/10/04)
- 仁川の倉庫群「アートプラットフォーム」 (2015/10/03)
- 仁川旧日本人街のレトロな日本風カフェ「cafe pot-R(パダル)」 (2015/10/03)
- 絶品キムチチゲが食べ放題!仁川「ミョンウォルチプ」 (2015/10/02)
- 仁川新浦市場の名物グルメ「元祖新浦タッカンジョン」 (2015/10/02)
コメント
こんな景色の良い展望台があるなんて・・・。悔やまれますT0T
しかしトライボウルって上から見るとこんなカタチなんですねぇ~!
おもしろ~い笑
そして、ワタシもココって住むにはちょっと未来都市過ぎてなんだかなぁ~なんて思っちゃいました。
駅からも結構歩きますしね・・・。
って、こういう所に住める方々は地下鉄なんて利用しませんね。爆!
2015/10/20 17:23 by へんりー URL 編集
Re: タイトルなし
私も今回初めてソンドに行きました。G-Towerは無料なのに、景色がきれいでなかなか素晴らしかったですよ!
ぜひ次回に行かれることがあれば、展望台も行ってみてください。
確かにあのあたりに住む方って高級車とか載っていそうですよね。
へんりーさんも、未来すぎるという同じ意見でなんだか嬉しいです!
2015/10/21 11:40 by miki URL 編集