fc2ブログ

明洞でプデチゲを食べるなら「シムスンタン」

韓国観光公社在韓日本人ネットワークブログ記者団の活動の1つとして、毎月与えられたテーマで記事を書いています。

第8回目のテーマは、【○○を食べるならここがオススメ!】

そこで、私が紹介するのはプデチゲのお店「シムスンタン」です。江南(カンナム)と弘大(ホンデ)にも店舗を構えるチェーン店のシムスンタン明洞支店へ。お店の場所は、明洞キル通りから明洞聖堂に向かう手前の交差点の建物2階。



有名人も来店するらしく、階段にはサインがたくさん飾ってあります。



平日夕方6時頃に来店しましたが、待機時間10分ほどで席に案内されました。店内は満席です。



まずはは3種類のパンチャンが登場。



3人でプデチゲ2人前を注文し、ラーメンサリ(麺)を追加。プデチゲは1人前8,000ウォン、ラーメンサリは1,000ウォン。



牛の骨などを12時間以上煮込んだスープは、辛いけど濃厚。ハムやソーセージ、白菜やじゃがいもなどの具が入っていますが野菜は少なめ。今まで食べたブデチゲと比べると肉系の具が多く、味もボリュームも大満足!

ちなみに部隊(プデ)チゲは、朝鮮戦争以降、米軍から流れてきたスパムやソーセージなどをキムチチゲに入れたことからできた料理なのだそうです。



さらにライスを注文。テーブルにはバターと醤油が用意されているので、お好みでライスに混ぜます。バターは本格的なバターではなく甘みがあるので、それが辛いプデチゲに良く合います。



コロッケは4個3,000ウォン。小皿でソースが出されますが、私は醤油で食べました。久しぶりのコロッケは、熱々で柔らかくておいしい。醤油を掛けたコロッケとバター醤油ライスの組み合わせ、なんか懐かしい味です。



サイドメニューも注文したので、3人で2人前のプデチゲを注文してちょうど良い量でした。韓国では人数分注文しないといけないお店も多いですが、こちらでは3人で2人分注文可能なのが嬉しいです。1種類の料理だけでお腹いっぱいになるのが嫌。いろいろ食べたいですよね。

【シムスンタン明洞店】
住所:서울특별시 중구 명동2가 2-3 2층(ソウル特別市 中区 明洞2街 2-3 2階)
営業時間:平日11:20~23:00、週末11:20~22:00
定休日:年中無休


韓国観光公社在韓日本人ネットワーク
facebook→http://www.facebook.com/japannetwork
ブログ→http://www.ameblo.jp/ktojapannetwork/



関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ