2015/10/29
障子の修理
今日も寒いですね。今日のソウルの最低気温は摂氏1度だそうです。部屋と部屋の仕切りが障子の引き戸。障子の桟がぼろぼろで、紙が貼れません。とりあえず布を貼ってありますが、布のサイズが足りてないから、上の方は隙間があるんです。寒い時にストーブを使うと、この隙間から暖かい空気が逃げるからなんとかしたい。

先日、家具を作った時に、廃材の中から持ち帰った端材を使って、障子の桟を修理をしました!横幅の長さに合わせてカットして、ボンドでくっつけただけですが。もっとたくさん材料があれば、縦にも必要なんだけど、材料が無いので、仕方ないですね。

チョゲサの近くの韓紙屋さんで買った安い韓紙を貼りました。木がぼろぼろだった下の部分も、黄緑色の韓紙を貼ってあります。

こちらはビフォー画像。前の状態に比べたら、だいぶマシ。
→ペンキ塗り
→障子のリフォーム

これで、ストーブの熱が少し逃げにくくなるかな?
- 関連記事
-
- 汚れた服を裂き編みマットに再利用 (2016/01/09)
- Tシャツ裂き編み (2016/01/08)
- レザークラフトでモバイルバッテリーカバーを手作り (2016/01/05)
- もらった毛糸と余り糸を活用してニット帽3つ完成! (2015/12/25)
- 我が家の防寒対策強化! (2015/11/26)
- 手縫いでパンツリメイク (2015/11/14)
- 我が家の廃材利用 (2015/11/10)
- 障子の修理 (2015/10/29)
- 屋上菜園部の活動で家具を自作 (2015/10/28)
- 中津川名物の栗きんとんを韓国産の栗を使って再現 (2015/09/30)
- フラワーアレンジメント教室最終日 (2015/09/23)
- 編み込みミトン完成~! (2015/09/19)
- ワイルドなモザイク石鹸 (2015/09/18)
- リサイクル毛糸の指なし手袋完成~! (2015/09/14)
- リサイクル毛糸で節約編み物 (2015/09/12)
コメント
リフォーム王ですね!
お家のリフォームお上手ですね!
韓国人リフォームブログ大好きだから韓国語で
リフォームブログされても人気でそうですね!
うちももうすぐ引っ越す予定なので参考にさせていただきます〜。
追伸:mikiさんに教えていただいた語学教室に通おうと思った矢先
持病が悪化しまして一時帰国(今も日本です…!)してしまったので
戻ったら通いたいと思っています〜!
でもその頃には、mikiさん修了されちゃってるかな??
もし、奇跡的にお会いできたら嬉しいです〜。
2015/10/29 16:48 by ゆっこ URL 編集
Re: リフォーム王ですね!
私も、他の方のリフォームブログを見るのが好きなんですけど、素人とは思えないようなリフォームされる方もいますよね〜!私のなんて全然たいしたことないのに、褒めてもらえて嬉しいです。
それから、私はまだ韓国語教室初級3-Bです。次中級に進めるかも危うい…なので、ゆっこさんお待ちしていまーす!
2015/10/29 23:44 by miki URL 編集