2015/11/24
韓国の市場が大好き!
韓国観光公社在韓日本人ネットワークブログ記者団の活動の1つとして、毎月与えられたテーマで記事を書いてきましたが、今回が最後のテーマ記事となります。第10回目のテーマは、【2015私のベストスポット】
凄く悩みますが、私の韓国のベストスポットと言えば、やっぱり市場でしょうか!
食材の買い出しなら、京東市場(キョンドンシジャン)がお気に入り。野菜や果物は、夕方になるととても安く買うことができます。帰りは大荷物になるので、大きめのバックパックを背負って行くのが定番。

夏に行った時の写真ですが、見てください。パプリカ6個1,000ウォンですよ!そんなに要りませんから、買いません。

地下鉄1号線祭基洞(チェギドン)駅2番出口を出ると市場ですが、2番出口を出て左側にすぐスーパーがあります。

こちらのスーパーではカセットコンロ用のガスが安いので、私は、市場に行ったついでにこちらでまとめ買いします。いつでも、4本2,900ウォンです。

韓方薬も安く大量に買えます。
→関節痛に効く韓方薬「ボスウェリア」
→ボスウェリアを買いに薬令市(京東市場)へ
お腹が空いた時には広蔵市場(クァンジャンシジャン)。ユッケ、ピンデットッ、麻薬キンパッが有名。
→広蔵市場(クァンジャンシジャン)のピンデットッ
→最近1人で食べたものいろいろ
趣味の石鹸作りの材料を買うために、時々行くのは芳山市場(バンサンシジャン)。製菓材料、食品パッケージ、ラッピング用品、キャンドル材料などなど、専門的な材料が揃っています。
→芳山総合市場(バンサンチョンハッシジャン)「セロヘンズ」でアプリコットカーネルオイル購入
芳山市場のお隣の中部市場(チュンブシジャン)は、韓国海苔など乾物が揃っています。明太子や塩辛がとても安く買えます。
→韓国のお土産大量購入におすすめ「中部市場(チュンブシジャン)」
そして、東大門総合市場へもよく行きます。特に地下の毛糸、5階のアクセサリーパーツ売り場は見るだけでも楽しい。
→毛糸を購入すれば無料で編み物が習える東大門総合市場の毛糸屋さん
文房具やおもちゃの市場もあります。
→お土産におすすめナノブロックが安い!昌信洞(チャンシンドン)文具・玩具通り
南大門は旅行者には人気ですね。私はあまり買い物はしませんが、雰囲気は大好き。
→南大門市場タチウオ横丁
レザークラフトの材料を探しに行きました。
→新設洞(シンソルドン)革市場レザークラフト材料のお店
→南大門市場レザークラフト材料のお店
さらに、ソウル以外の市場。
→慶州駅前の市場「城東市場(ソンドンシジャン)」
→統営中央市場周辺のおいしいもの
→仁川新浦市場の名物グルメ「元祖新浦タッカンジョン」
→釜山のディープな市場巡り「国際市場(クッチェシジャン)」「富平カントン市場(プピョンカントンシジャン)」
→昌原(チャンウォン)の海の幸の宝庫「馬山魚市場(マサンオシジャン)」
→江陵(カンヌン)名物料理カムジャオンシム
ブログにアップした市場の記事が今年だけでもこんなにありました。普段は家の近所の小さな市場で食材を買ったり、軽食を食べたりします。韓国の活気あふれる市場が大好きです!
韓国観光公社在韓日本人ネットワーク
facebook→http://www.facebook.com/japannetwork
ブログ→http://www.ameblo.jp/ktojapannetwork/

- 関連記事
-
- 韓国の市場が大好き! (2015/11/24)
- 我が家の防寒対策 (2015/11/08)
- 明洞でプデチゲを食べるなら「シムスンタン」 (2015/10/26)
- 秋におすすめ北村(プクチョン)・三清洞(サムチョンドン)ウォーキング (2015/09/28)
- 1人ソウルで過ごす秋夕(チュソク) (2015/09/27)
- 韓国のお土産購入におすすめのスーパーマーケット「ロッテマートソウル駅店」 (2015/08/28)
- 韓国の夏を楽しむ方法 (2015/08/03)
- 在韓日本人、韓国生活ノウハウを手に入れたい (2015/06/15)
- 私が好きな韓国料理 (2015/06/12)
- 韓国で潮干狩りの思い出 (2015/05/24)
- マイベストスポット (2014/11/19)
- 寒い季節におすすめ韓国料理 (2014/10/31)
- レトロな港町「群山(グンサン)」 (2014/10/31)
- 食欲の秋 (2014/10/03)
- 韓国観光公社公式アプリ「韓国旅ガイド」紹介 (2014/08/27)
コメント