2015/11/14
手縫いでパンツリメイク
夏に買って、2度ほど着用しただけのパンツ。サイズが大きく、ウエストがひもなので不便…
バラしてみた。言うのは簡単だけど、しっかり縫ってあったせいで、バラすのに丸1日潰れた。太いゴムとファスナーが手に入った!

ゴンさん用のズボンにリメイクしようと思います。型紙無しで、家にあるパンツを直接当てて、チャコペンで線を引いて、カット。両サイドの縫い目はほどかずそのまま利用します。

両サイドの白いステッチの上から、このテープを縫い付けます。

ミシンが無いので、全て手縫いです。色の合う糸も無い。まず股下を左右それぞれ縫います。丈夫に縫うために、返し縫いで縫い合わせ、布端は片方を半分の幅に切り落としてから、半分にカットした布端を包んで並縫い。そうすると、布端が隠れて綺麗に仕上がるし、丈夫になるからね。

左右の股下が終わったら、片方を表に返して重ね、股上を縫い合わせます。ここも同じように返し縫いで丈夫に縫って、包んで仕上げ。

ウエストは細いゴムを通します。元から空いている穴を残したいけど、折り込んでしまうと見えなくなるので、4cm幅にカットした布をウエストの内側に縫い付けて、ゴム通しを作ります。元から縫ってあったストライプの布は、可愛くなるから使いません。

ゴムを通したら完成。

めちゃくちゃ時間かかったわりに、気に入りません。一旦完成ということにして、後でポケットを付けたいと思います。やっぱりミシンが欲しいです。ミシンがあったらいっぱい服作りたい。
ムンギョン行くから早く寝ないといけないのに、眠れないからブログ更新してしまったよ。
- 関連記事
-
- 布団カバーのサイズ直し (2016/02/03)
- 廃品利用DIY「カメラレンズキャップ落下防止ストラップ」 (2016/01/17)
- 汚れた服を裂き編みマットに再利用 (2016/01/09)
- Tシャツ裂き編み (2016/01/08)
- レザークラフトでモバイルバッテリーカバーを手作り (2016/01/05)
- もらった毛糸と余り糸を活用してニット帽3つ完成! (2015/12/25)
- 我が家の防寒対策強化! (2015/11/26)
- 手縫いでパンツリメイク (2015/11/14)
- 我が家の廃材利用 (2015/11/10)
- 障子の修理 (2015/10/29)
- 屋上菜園部の活動で家具を自作 (2015/10/28)
- 中津川名物の栗きんとんを韓国産の栗を使って再現 (2015/09/30)
- フラワーアレンジメント教室最終日 (2015/09/23)
- 編み込みミトン完成~! (2015/09/19)
- ワイルドなモザイク石鹸 (2015/09/18)
コメント
すごい、みきちゃん
すごい、手縫いで全部縫っちゃうなんて。
2015/11/14 22:35 by リディア URL 編集
Re: すごい、みきちゃん
料理は苦手ですが、モノ作るのが好きなので、やり始めたらハマってしまいます^ ^
2015/11/15 10:46 by miki URL 編集