2015/11/26
我が家の防寒対策強化!
今日は雪が降りました!寒いわけだ。
こんな日は外出したくない!かといって、家に居たって寒いんだけど。

前にも防寒対策したけど、窓や壁からの冷気がとにかく酷いので、防寒対策を強化しようと思います。
窓にはガラス面の両面にプチプチを直接貼って、さらに窓枠全部プチプチで覆いましたが、窓が開けられず換気ができないので、改善します。今までの状態はこちら。→我が家の防寒対策
とりあえず、片方の窓は全体的にプチプチを貼り付けます。両面テープで貼りたかったんだけど、途中で使い切ってしまったので、セロハンテープも使っています。

片方の窓は閉めたまま動かさない前提で、さらに窓枠をプチプチで完全に覆います。まず右半分の窓枠は完全に封鎖。左側の窓は時々開けたいので、縦長にカットしたプチプチの上だけテープで留めました。意味わかるかな?縦長にカットしたプチプチを2枚カーテンみたいに垂らしています。隙間風が入らないようなるべく重なるようにしましたが、裾はもっと長くしたほうが良かったかも。

壁が冷たいので断熱壁紙を貼りたいと思いながらも、買っていないので、別の部屋の床に敷いていたアウトドア用のアルミマットを窓の下の壁に立てかけてみました。これだけでも少し違います。
キッチンの窓も、少し改善。

右側は直接窓全体にプチプチを貼って、左半分は上だけ留めてカーテンにしました。ここも時々開けたいので、全部覆いません。

問題はキッチンと部屋の出入りの扉。上に思いっきり持ち上げないと扉が閉まらないから、私は閉められない。だから、この状態で隙間風が入らないようにしたいんだけど。シャワーカーテンとかビニールで塞いだらどうかな?というか、カンナか何かで少し削って、扉を直したらいいと思うんだけど。

ビニールで部屋を覆ってしまうっていうのはどうかな?とにかく、今回はここまで。そのうち、さらに強化したいと思います。
- 関連記事
-
- 布団カバーの余り布で作った腕カバー (2016/02/05)
- 布団カバーのサイズ直し (2016/02/03)
- 廃品利用DIY「カメラレンズキャップ落下防止ストラップ」 (2016/01/17)
- 汚れた服を裂き編みマットに再利用 (2016/01/09)
- Tシャツ裂き編み (2016/01/08)
- レザークラフトでモバイルバッテリーカバーを手作り (2016/01/05)
- もらった毛糸と余り糸を活用してニット帽3つ完成! (2015/12/25)
- 我が家の防寒対策強化! (2015/11/26)
- 手縫いでパンツリメイク (2015/11/14)
- 我が家の廃材利用 (2015/11/10)
- 障子の修理 (2015/10/29)
- 屋上菜園部の活動で家具を自作 (2015/10/28)
- 中津川名物の栗きんとんを韓国産の栗を使って再現 (2015/09/30)
- フラワーアレンジメント教室最終日 (2015/09/23)
- 編み込みミトン完成~! (2015/09/19)
コメント