2015/12/09
6年振りにナミナラ共和国に上陸

南怡島(ナミソム)行きの船は、頻繁に行き来しているらしく、あまり待つことなく乗れました。

行きに乗った船は、2階にも席のある船。

所要時間は5分ほど。

ナミソムまたの名を、ナミナラ共和国に上陸。

この日は12月4日。前日3日は、ソウルに雪が積もりました。ナミソムで雪景色が見られるかと期待しましたが、全然雪無いです。残念。

暖がとれるように、焚き火が各所にあります。それにしても立派な大木が薪になっている。ここで伐採したやつかな?

雪だるまは各所に置かれています。前は1箇所しかなかったんじゃないかな?

6年前には、お店なんてほとんどなかったと思うんだけど、今ではカフェやレストランがあるんですね。

メタセコイア並木へ。

とりあえず、チュンサン(ペ・ヨンジュン)とユジン(チェ・ジウ)の銅像ね。写り込んでる人たちも同じポーズ真似してるね。

あの銅像は、雰囲気に合ってない気がするんやけど…

ジャンプのタイミングが合わず、何度も撮り直してくれた、シンガポール出身の女の子たち。タイ人も多いし、東南アジア系の旅行者が多いみたい。ブームが過ぎたせいか、日本人の姿は少ないです。

1番私が上手くジャンプできた写真。タイミングがばらばらやん。

タイ人のナミちゃんが来たかった場所に来ることができて、喜んでくれました。私も楽しかったよ!

- 関連記事
-
- 「太陽の末裔」ロケ地ツアー「韓宝炭鉱跡」 (2016/05/04)
- 「太陽の末裔」ロケ地ツアー「三炭(サムタン)アートマイン」 (2016/05/03)
- アリラン列車「A-train」で江原道(カンウォンド)へ鉄道旅 (2016/05/01)
- 朝鮮戦争の激戦地「鉄原(チョロン)平和展望台」 (2016/01/04)
- 鉄原(チョロン)渡り鳥の飛来地で鶴ウォッチング (2016/01/04)
- DMZ鶴ウォッチングツアーで利用する豆腐料理専門店「イェッコウルスンドゥブ」 (2016/01/03)
- DMZトレインで韓国最北端の駅「白馬高地(ペンマコジ)駅」へ (2016/01/02)
- 6年振りにナミナラ共和国に上陸 (2015/12/09)
- 南怡島(ナミソム)船乗り場前「春川名物タッカルビ・マックッス 」 (2015/12/09)
- 冬ソナの舞台「南怡島(ナミソム)」貧乏ツアー (2015/12/08)
- 江陵(カンヌン)名物料理カムジャオンシム (2015/11/24)
- 韓国紙幣の肖像画となった偉大な親子の生家「烏竹軒(オジュッコン)」 (2015/11/23)
- 江原道(カンウォンド)の最も美しい邸宅「江陸船橋荘(カンヌンソンギョジャン)」 (2015/11/23)
- 2018年冬季オリンピック開催地「平昌(ピョンチャン)アルペンシアリゾート」 (2015/11/22)
- おいしい食事付きでお得!「2018年冬季オリンピックの開催地!江原道(カンウォンド)平昌(ピョンチャン)と江陵(カンヌン)めぐりツアー」 (2015/11/22)
コメント