2015/12/19
南原(ナムウォン)特産品の刃物とまな板
「広寒楼苑(クァンファンルウォン)」の横の出口を出ると、ずらっと土産物屋さんが並んでいます。木工品や民芸品など、どこのお店も同じような商品を売っているようです。
南原は、刃物も有名と後で知りました。それで、こちらで刃物を買われた方のエピソード。お母様へのお土産に小さなナイフを買われました。果物ナイフのように見えますが、木長刀(モクジャント)と言って、女性の護身用なのだそうです。→じゅんちゃんの韓国生活

竹のまな板も売られていて、他の方が買われているので、私も欲しくなってしまった。竹のまな板はなかなか売っていないそうです。

私も思い切って竹のまな板を購入。大きなまな板はシンク台の上に渡して使えば便利そうだと思い、1番大きなまな板を選びましたが、我が家の小さなキッチンには大きすぎました。中サイズを選べば良かったかな?まな板の値段は、小5,000ウォン、中8,000ウォン、大10,000ウォンと書かれています。
まな板は南原の特産品なのかは不明。でもあちこちで、竹をアピールしていました。竹製品が特産品なのかな?
- 関連記事
-
- 南原(ナムウォン)名物チュオタン「추어향(チュオヒャン)」 (2016/04/03)
- 全羅北道(チョルラブッド)南原(ナムウォン)は桜が満開! (2016/04/02)
- ホンブル文学館 (2015/12/23)
- 日本統治時代の木造建築「旧書道駅(ソドヨク)」 (2015/12/22)
- パンを買ったらコーヒーと宿泊が無料!?サービスが凄過ぎるパン屋さん (2015/12/22)
- 南原(ナムウォン)観光団地内のレストラン (2015/12/21)
- 春香(チュニャン)テーマパーク (2015/12/20)
- 南原(ナムウォン)特産品の刃物とまな板 (2015/12/19)
- 「春香伝(チュニャンジョン)」の舞台「広寒楼苑(クァンハンルウォン)」 (2015/12/19)
- 韓国版ロミオとジュリエット「春香伝(チュニャンジョン)」のストーリー (2015/12/18)
- 朝食は24時間営業チェーン店でスンデック「シニジュチャプサルスンデ」 (2015/12/17)
- 南原(ナムウォン)での宿泊ホテル「春香家(チュニャンガ)」 (2015/12/17)
- 日本地図の形が刻まれた鐘の謎「実相寺(シルサンサ)」 (2015/12/17)
- 本場南原(ナムウォン)のチュオタン (2015/12/16)
- 南原(ナムウォン)「国楽の聖地」で韓国伝統音楽に触れる (2015/12/16)
コメント
竹まな板
レポートわかりやすく参考にさせていただいてます^^;もう少し!お互いがんばりましょうね~♪
2015/12/20 00:04 by lululu URL 編集
Re: 竹まな板
lululuさんの記事もアップされるの待っています^ ^
2015/12/20 09:01 by miki URL 編集