2015/12/22
日本統治時代の木造建築「旧書道駅(ソドヨク)」
南原市(ナムウォンシ)書道里(ソドリ)という小さな集落にある木造日本建築の駅舎を見に行きました。書道駅は、日本統治時代の1932年に作られ、2002年、全羅線の移設に伴い新駅舎に移転しました。旧書道駅は撤去される予定でしたが、韓国の有名な小説「ホンブル(魂火)」に登場する重要な文化的空間として、1932年の開業当時の姿に復元され保存されています。

現在は、映画やドラマの撮影場として整備され、観光客が訪れるスポットとなっています。

駅舎内には、時間表の黒板も再現されています。

待合室の長椅子には、なぜか文字など書かれた石が並べてあります。

壁の落書きが残念ですね。

線路側から見た旧書道駅。



この時はちょうど工事中でした。

線路はレールバイク用に整備されるようです。

駅舎以外の建物も保存されています。

少し離れたところにも、また建物があります。



中を覗くことができました。空き家のままにしておくのはもったいないから、私が住みたいな。

旧書道駅前も現代じゃないみたいだ。

なんか懐かしい雰囲気。


【旧書道駅】
住所:전라북도 남원시 사매면 서도리 130-1
- 関連記事
-
- 伝統茶カフェと韓屋(ハノク)ステイのできる「뜰아래(トゥルアレ)」 (2016/04/06)
- 南原(ナムウォン)の絶対はずせない観光スポット「広寒楼苑(クァンハンルウォン)」 (2016/04/04)
- 人混みのないお花見スポット!南原(ナムウォン)蓼川(ヨチョン)沿いの桜並木 (2016/04/04)
- 期間限定1人1万ウォン特別運行!全羅北道シャトルバス南原(ナムウォン)日帰りバスツアー (2016/04/03)
- 南原(ナムウォン)名物チュオタン「추어향(チュオヒャン)」 (2016/04/03)
- 全羅北道(チョルラブッド)南原(ナムウォン)は桜が満開! (2016/04/02)
- ホンブル文学館 (2015/12/23)
- 日本統治時代の木造建築「旧書道駅(ソドヨク)」 (2015/12/22)
- パンを買ったらコーヒーと宿泊が無料!?サービスが凄過ぎるパン屋さん (2015/12/22)
- 南原(ナムウォン)観光団地内のレストラン (2015/12/21)
- 春香(チュニャン)テーマパーク (2015/12/20)
- 南原(ナムウォン)特産品の刃物とまな板 (2015/12/19)
- 「春香伝(チュニャンジョン)」の舞台「広寒楼苑(クァンハンルウォン)」 (2015/12/19)
- 韓国版ロミオとジュリエット「春香伝(チュニャンジョン)」のストーリー (2015/12/18)
- 朝食は24時間営業チェーン店でスンデック「シニジュチャプサルスンデ」 (2015/12/17)
コメント
今回の記事もありがとうございました。
なので、今回の一連の全羅道紹介記事はすごく嬉しいです。今回の記事も、ありがとうございました。
2015/12/23 08:34 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
ベスト・ワン
2015/12/23 19:01 by 敬助 URL 編集
Re: 今回の記事もありがとうございました。
こちらこそ、ブログを見てもらった上に、コメントまでいただき、喜びこの上なしです。
韓国の話題となるとインターネット上では悪口は多いですよね。
その情報だけを鵜呑みにせずに、実際に韓国に来てみたらいいと思います。
もちろん日本と比べるとがっかりなこともありますが、良い部分もいっぱいありますから!
カイカイ反応通信愛読者様は、なぜ韓国に興味があるんですか?
2015/12/23 21:46 by miki URL 編集
Re: ベスト・ワン
韓国の古い日本建築は壊されてしまったものも多いですが、私が知らないだけで、探せばたくさんあるんだと思いますよ。
友人はとっても詳しいんです。私のブログリンクにあるりうめいさんのブログ「韓国古建築散歩」です。
2015/12/23 22:11 by miki URL 編集
韓国に興味を持ったきっかけ。
2015/12/24 07:54 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集