2015/12/25
もらった毛糸と余り糸を活用してニット帽3つ完成!
もらった毛糸でニット帽を編んでみました。4号棒針で92目作り目して、2目ゴム編みで適当な段数まで編み、2目1度で減らし目を2段して、最後の目を絞って閉じました。微妙に色が違う2色を途中で切り替えました。実は1つしか編めないと思っていましたが、もしかしたらもう1つ編めるのでは?と重さを計ってみました。帽子の重さは64g。

残りの毛糸はそれ以上あるので、もう1つ帽子を編める計算になります。

もう1つは編み始めの編み方を変えて編んでいます。初めて2目ゴム編みの作り目という編み方に挑戦してみました。今の時代は、動画で編み方をアップしてくれている方がいるので、ありがたいです。

私とゴンさんのお揃いのニット帽が完成!右側が2目ゴム編みの作り目をした方ですが、伸び加減はそんなに変わらないです。かぶってみたら深さが足りなかったので、てっぺんの部分をほどいて、毛糸を足して編み直しました。

いつ買ったかも思い出せないよれよれのニット帽をやっと処分することができそうです。
さらに半端な毛糸を集めてもう1つニット帽を編みました。

ゴンさんは、3色で編んだニット帽が気に入るらしいです。写真はこれしかないんですが…上からフード被ちゃってるからわかんないですね。

今深夜0時になろうとしていますが、寝ます。明日4時に家出て空港に行かなければならなくなりました。しかし、出国するわけではないです。おやすみなさい。
- 関連記事
-
- お金を掛けず洗濯機修理 (2016/03/20)
- 布団カバーの余り布で作った腕カバー (2016/02/05)
- 布団カバーのサイズ直し (2016/02/03)
- 廃品利用DIY「カメラレンズキャップ落下防止ストラップ」 (2016/01/17)
- 汚れた服を裂き編みマットに再利用 (2016/01/09)
- Tシャツ裂き編み (2016/01/08)
- レザークラフトでモバイルバッテリーカバーを手作り (2016/01/05)
- もらった毛糸と余り糸を活用してニット帽3つ完成! (2015/12/25)
- 我が家の防寒対策強化! (2015/11/26)
- 手縫いでパンツリメイク (2015/11/14)
- 我が家の廃材利用 (2015/11/10)
- 障子の修理 (2015/10/29)
- 屋上菜園部の活動で家具を自作 (2015/10/28)
- 中津川名物の栗きんとんを韓国産の栗を使って再現 (2015/09/30)
- フラワーアレンジメント教室最終日 (2015/09/23)
コメント