fc2ブログ

路線バスで江華島(カンファド)へ

江華島(カンファド)に行きました。地下鉄2号線新村(シンチョン)駅1番出口を出て、現代百貨店を少し過ぎたところにあるバス乗り場から3000番バスに乗り約1時間50分、終点の江華バスターミナルで下車。



バスターミナル建物内には売店、お土産屋さん、食堂、サウナなどがあります。洗練という言葉からは程遠いものがかき集められたような空間で、個人的にはかなり楽しめました。

ターミナルの正面入口から建物に入ると、まず目に飛び込むのがこのような生活用品の山!期待が高まります。



軍人さんの姿も。おっと!そのお隣にいらっしゃるアジュンマは、美容院から抜け出してきたようです。





パン屋さんに売られていたクッキーが、かわいかった。





ターミナル内をうろちょろしていたら、日本語のできるお姉さんが、お茶を淹れてくださいました。優しい方です。



アジュンマ好みの服を売っています。



買い物するつもりじゃなかったんだけど、部屋着用に5,000ウォンの暖か服を2着買いました。上の服は袖短め、ズボンは丈短め。でも暖かいので、愛用してます。



江華島でも、T-moneyカードが使えます。T-moneyの看板のあるお店でチャージも可能。



ターミナルを満喫した後、バスでコインドルへ。バスターミナルで聞いてみたところ、ターミナルからコインドルに行く路線バスは、1番、18番、25番、27番、30番、32番。1番バスは、主要観光地を巡り、江華島を1周するのでわかりやすい。2番は逆周り。



10:10発の32番バスに乗りました。15分ほどでコインドルに到着。



コインドルとは、支石墓のこと。世界遺産に登録されている江華支石墓は青銅器時代の遺跡で、当時強い権力を持ち2500人以上を従えていた族長のものだと考えられています。



韓国は世界的に支石墓の数が多く、中でも江華島には支石墓が150ほどあるそうです。ただの石にしか見えやんのやけど、これもお墓らしい。



こんな人達が作ったんだね。



コインドルを見学した後は、すぐお隣にある江華歴史博物館へ。



さらっと見学して、1番路線バスで平和展望台を目指します。この路線は本数が少ないので、あらかじめ時間を確認しておきました。11:10頃に降りた場所と同じバス停へ。

【1番路線バス時刻表】
9:15、10:15、11:15、12:25、13:35、14:35、15:35、16:45、17:45、18:45、19:53

関連記事

コメント

非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ