2012/04/06
メーサロンの見所
貧乏夫婦が大好きな村、メーサロンはミャンマー国境近くの山の上にある小さな村です。メーサロンではアカ族やリス族などの少数民族と、昔、中国の内戦で雲南省から逃げてきた中国人とその子孫達に会うことができます。
昔はここで阿片の栽培をしていましたが、今は阿片の代わりに主にお茶やコーヒーを栽培して暮しています。
村には中国茶のお店がたくさんあり、店頭で気軽にお茶の試飲をすることができます。
メーサロンの烏龍茶は香りが良くとてもおいしいです。日本で売られているペットボトルの烏龍茶とは全くの別物。
200gの真空パックが300バーツ位で売られています。今回、メーサロンに来た目的の1つはこの烏龍茶を買うことです。
村にはセブンイレブンが1軒だけあります。
こんな僻地にまであるセブンイレブンが逆にすごいですが、24時間営業ではないようです。
先日、雷のせいで村中が停電し、セブンイレブンもしばらく営業を中止していました。
その間セブンイレブンのスタッフは電気が復旧するまで外で地べたに座っていました。
日本と違って、のんびりとしていますね。
セブンイレブンの坂を少し上がったところにある市場。朝早くから、新鮮な野菜などを並べて売っています。

メーサロンでは食堂は少ないのですが、いつも流行っているのがセブンイレブンから少し下ったところにある麵屋さん。
とても安くて量も多め。味はまあまあです。
■雲南麺餃館
セブンイレブンの前を坂を下る途中の右側。
ミーキョウナーム(ワンタン麺)30B
私のお気に入りは麵屋さんをもう少し先に進んだ右側にあるカフェ。
テラスの席に座ると、絶景です。コーヒーもケーキも本格的!
■Sweetmaesalong Cafe
本格的なコーヒーとケーキのお店。お茶畑を眼下に見下ろせるロケーションも素晴らしい。
セブンイレブン前の通りを約2kmほど坂を降りると、お茶のテーマパークがあります。
観光スポットにしようとしたかったんだと思いますが、現在とってもさびれています。
- 関連記事
-
- チェンライ空港から市内へタクシー移動 (2017/07/15)
- ハプニング発生!タイのタクシーにカバンを置き忘れて大ピンチ! (2017/07/15)
- タイのスーパーやコンビニで買えるおすすめのタイ土産 (2016/04/10)
- バンコクでおすすめのホテル (2012/08/03)
- チェンマイでおすすめのSMHタイマッサージ学校 (2012/07/03)
- ソンクラーン (2012/04/20)
- チェンコンの安宿「パパイヤヴィレッジ」でのんびり (2012/04/11)
- メーサロンの見所 (2012/04/06)
- メーサロンでのんびり (2012/04/04)
- 衝撃のデトックスプログラム最終日 (2012/03/30)
- デトックスプログラムで腸内洗浄を初体験 (2012/03/29)
- タイでデトックスプログラムに参加 (2012/03/27)
- 自然の中で健康に暮らす「シーサ・アソーク」 (2012/03/26)
- 寝台列車でシーサケットへ (2012/03/22)
- バンコクの寿司食べ放題「さざえ」 (2012/03/22)
コメント