2016/01/03
DMZ鶴ウォッチングツアーで利用する豆腐料理専門店「イェッコウルスンドゥブ」
先日参加したツアーの続きです。DMZトレインに乗って鉄原(チョロン)に行き、手付かずの自然の中でタンチョウヅルやマナヅルなどが観察できるツアーです。「Koreaご当地シャトル旅(日帰り)」の冬限定観光ツアーとして、商品化されています。詳細はこちら。→Koreaご当地シャトル旅冬季限定特別企画「DMZ鶴ウォッチングツアー」
白馬高地(ベンマコジ)駅からバスで移動。昼食は豆腐料理専門店「イェッコウルスンドゥブ(昔の村純豆腐)」へ。

昼食は豆腐料理です。江原道は豆腐料理が多いんですよね。

鉄板の近くに座ると、自動的に調理担当をしなくてはならない。ごま油を敷いて豆腐を焼くだけなんだけど、油が飛び跳ねるので注意。

豆腐は焼いただけで、十分なメイン料理になる。韓国の豆腐は崩れにくいので、焼きやすいのが良い。そして、しょうゆに薬味を混ぜたこのたれ、豆腐、チヂミ、何にでも合う。家に常備したい。

鍋に入っているのは、おぼろ豆腐。

パンチャンも充実。専門店で食べたら高いヤンニョムケジャンもあります。しかも食べ放題。

食事はツアーに含まれているので、どのメニューをいただいたのかは不明。


ヘルシーでおいしくて、大満足の食事でした!個人的にはなかなか行きづらい場所だし、1人でツアーに参加しても、他の参加者と一緒に食事ができるのは良いのではないでしょうか?私も1人で参加しましたが、他の参加者の方との交流もできとても楽しかったです!
【옛고을순두부(イェッコウルスンドゥブ)】
住所:강원도 철언군 동송읍 이평3로41
電話:033-455-3021
- 関連記事
-
- 太白(テベク)の韓牛(ハヌ)とコシアブラ (2016/05/06)
- 災害体験テーマパーク「365セーフタウン」 (2016/05/05)
- 「太陽の末裔」ロケ地ツアー「韓宝炭鉱跡」 (2016/05/04)
- 「太陽の末裔」ロケ地ツアー「三炭(サムタン)アートマイン」 (2016/05/03)
- アリラン列車「A-train」で江原道(カンウォンド)へ鉄道旅 (2016/05/01)
- 朝鮮戦争の激戦地「鉄原(チョロン)平和展望台」 (2016/01/04)
- 鉄原(チョロン)渡り鳥の飛来地で鶴ウォッチング (2016/01/04)
- DMZ鶴ウォッチングツアーで利用する豆腐料理専門店「イェッコウルスンドゥブ」 (2016/01/03)
- DMZトレインで韓国最北端の駅「白馬高地(ペンマコジ)駅」へ (2016/01/02)
- 6年振りにナミナラ共和国に上陸 (2015/12/09)
- 南怡島(ナミソム)船乗り場前「春川名物タッカルビ・マックッス 」 (2015/12/09)
- 冬ソナの舞台「南怡島(ナミソム)」貧乏ツアー (2015/12/08)
- 江陵(カンヌン)名物料理カムジャオンシム (2015/11/24)
- 韓国紙幣の肖像画となった偉大な親子の生家「烏竹軒(オジュッコン)」 (2015/11/23)
- 江原道(カンウォンド)の最も美しい邸宅「江陸船橋荘(カンヌンソンギョジャン)」 (2015/11/23)
コメント
韓国のお豆腐は崩れにくいのですね。
油揚げや豆腐を鍋に入れてベーキングパウダーか重曹をひとつまみ入れて加熱します。
そうすると油揚げや豆腐が重曹に反応して溶け出します。
そこで火を止めて溶けた豆腐や油揚げをポン酢で食べる。汲み上げ豆腐や湯葉みたいな食感が楽しめます。
残ったスープには豆腐の成分が溶け出して豆乳状態になっているので、ここに肉や野菜を入れてなんちゃって豆乳鍋にする。
安い豆腐で湯葉や豆腐鍋を楽しめるのでオススメです。
2016/01/03 16:49 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 韓国のお豆腐は崩れにくいのですね。
そうそう、多分その食べ物が鍋で出されたおぼろ豆腐です。固める前の豆腐みたいな感じで、それにもたれをかけて食べるとおいしかったです。
日本と同じように、硬い豆腐と柔らかい豆腐があるんですが、硬い豆腐はずっしり重い感じ。今日は家で焼き豆腐でした。
2016/01/03 22:52 by miki URL 編集