2016/01/11
明洞の路地裏「ハルモニチプ」に潜入
1ヶ月以上前ですが、韓国に遊びに来ていたカズさんと明洞の路地裏にある怪しげなお店へ。「入りづらいけど気になる」と言うことで、潜入してみます。地下鉄2号線乙支路入口(ウルチロイック)駅近くの「ノビチプ」右の細い路地の突き当たり「ハルモニチプ」。細い路地には「ハルモニチプ」と並んで卵焼きがメインのお店が3軒ほどあります。
メニューは多くないです。食事メニューは、上からキムチチゲ、テンジャンチゲ、ジェユクトッパプ、オジンオトッパプ。おつまみは、ケランマリ、ポンテギなどなど。てか、ポンテギ!11,000ウォンもするん?

1人前13,000ウォンのサムギョプサルを2人前。

アルミホイルを何重か敷いた鉄板で焼きます。汚れたら1枚ずつ剥がすだけ!

普通においしいです。

ネギの細切りがサムギョプサルに合う。

卵焼き13,000ウォン。こんなに高い卵焼きなんて、絶対に自分では注文しませんが、お酒のつまみなのでで仕方ないですね。卵何個使っているのか、とても大きい。

こちらの社長さんです。クールダンディとでも言いましょうか。落ち着いていて静かな方です。私たちが日本人と知って、何やら自慢げに見せてくれます。

久本雅美さんと上地雄輔さんですね。どうやら「いつも!ガリゲル」という番組「教えて!思い出メシ 日本全国むさぼり旅」という企画で、街行く人に「今まで食べた物の中で忘れられない味は?」と質問し、その人の情報を頼りに実際に食べたお店を探し出して目的の料理を食べる、というものらしい。こちらのお店のキムチチゲがおいしいそうです。

繁華街にありながら、時代に流されない庶民的なお店です。特にトイレは、なかなか明洞では見られない昔ながらのスタイル。水を流すレバーがないので手桶に汲んだ水を流します。トイレでバケツのお湯浴びていたインドの安宿を思い出しました。

今回のお会計は、サムギョプサル13,000ウォン3人前、ケランマリ13,000ウォン、ソジュ4,000ウォン3本で合計64,000ウォンなり。次回はぜひ、キムチチゲを食べてみたいと思います。

【ハルモニチプ】
住所:ソウル市中区乙支路2街199-22
電話:02-757-4167
- 関連記事
-
- 明洞の本格的なスンドゥブチゲのお店「明洞スンドゥブ」 (2019/11/06)
- ミシュランガイド掲載の明洞エリアの担々麺専門店「今山製麺所」 (2019/11/01)
- 明洞と南大門パトロール (2018/06/15)
- 春限定「BEANS BINS COFFEE(ビーンス・ビンス・コーヒー)」のストロベリーワッフルを食べに明洞へ (2018/04/04)
- 明洞「イニスフリーグリーンカフェ」のスフレパンケーキ (2017/06/13)
- K-Style Hub(Kスタイルハブ)で無料アイシングクッキー作り体験 (2016/11/15)
- 韓医院に初潜入!韓薬の値段にびっくり! (2016/09/09)
- 明洞の路地裏「ハルモニチプ」に潜入 (2016/01/11)
- 明洞両替所チェック!今日のレートは? (2016/01/06)
- がってん寿司明洞店でランチセット (2016/01/06)
- 明洞の老舗冷麺屋さん「明洞咸興麺屋(ミョンドンハムンミョノッ)」 (2015/12/28)
- コーヒー2杯でチーズケーキファクトリーのチーズケーキが実質無料「Mad for Garlic(マッドフォーガーリック)」 (2015/10/05)
- 夏限定コングッスがおいしい!替え玉無料!「明洞餃子」 (2015/08/20)
- 明洞レートチェック今日の最高レートは「(株)大信両替所」 (2015/08/19)
- 明洞でレートの良い両替所「大使館前両替所」今日のレートチェック (2015/08/14)
コメント
卓上のティッシュ。
2016/01/11 23:11 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 卓上のティッシュ。
すごい観察力ですね!このティッシュペーパーは韓国の飲食店では珍しくないですよ〜よく見かけます。トイレットペーパーは、最近は減ってきている気がしますね。でも、家庭では日本のような箱ティッシュはなかなか高くてトイレットペーパー使われている家庭が多いんじゃないかな?と思います。私は韓国ではティッシュは高くて買いません。
2016/01/12 09:25 by miki URL 編集