2016/01/22
Amazonコンビニ受け取りサービス利用してみた
Amazonのショッピングで、初めて店頭受け取りサービスを利用してみました。Amazonは基本的に配送料は0円で、Amazonで購入した商品を指定したコンビニで受け取れます。
コンビニ受け取りのメリットとして、手数料が掛からず、24時間好きな時に、勤務先の近くや旅先で受け取ることもできます。
Amazonで注文の際に「お届け先の選択」画面で「新しいコンビニの住所を検索する」欄で、商品を受け取るコンビニを受け取り先に指定します。対応しているコンビニは、ファミリーマート、ローソン、ミニストップです。ヤマト運輸での受け取りも可能ですが、営業時間内になります。
店頭に商品が届くと「お問い合わせ番号」と「認証番号」がメールで送られてきます。この2つの番号が認証キーと呼ばれるものです。
コンビニで商品を受け取る時は、店に設置された端末(ロッピーやFamiポート)に「お問い合わせ番号」と「認証番号」を入力し、発券されるレシートをレジで見せ、商品を受け取ります。
店頭保管期間は、商品が届いた日から11日間で、その期間を過ぎるとキャンセル扱いとなりAmazonに返送されます。
私は日本に帰国する予定ではなかったので、ゴンさんが受け取れるよう、宿泊ホテルの近所のファミリーマートを受け取り先に指定。注文は私、受け取り人はゴンさんの名前で注文しました。ファミポートで発券したレシートにも受け取り人の名前が印字されており、受け取りの際、本人確認ができるものが必要です。
Amazonで購入した商品は、ゴンさんがずっと欲しがっていたものです。

中身に対して、梱包は大きいですね。

32枚綴じられるホッチキス「コクヨパワーラッチキス」と、針なしホッチキス「コクヨハリナックスプレス」。色はゴンさんの希望で黄緑を購入。
![]() | コクヨ ステープラー パワーラッチキス 32枚 黄緑 SL-MF55-02YG 新品価格 |

![]() | コクヨ 穴があかない針なしステープラー ハリナックスプレス 緑 SLN-MPH105G 新品価格 |

針なしホッチキスは穴のあかないプレス式のものなんですが、店頭で試したことがあり、その時は結構しっかり綴じられた記憶があったのですが、実際コピー用紙で試すとかなり頼りないですね。店頭では薄っぺらい紙で試したからしっかり綴じられたみたい。ホッチキスにしては高い買い物だけど、使えないかも。32枚綴じのホッチキスは凄く良い。でも、どちらも少々大きくて重いです。

- 関連記事
-
- 伊勢B級グルメ「モリスパ」 (2016/02/10)
- 伊勢志摩日帰りドライブ「志摩地中海村」 (2016/02/09)
- 伊勢志摩のアオサ養殖風景 (2016/02/08)
- 伊勢方面でおすすめの鰻屋さん「膳」 (2016/02/06)
- 温室トマト栽培のアルバイト (2016/01/30)
- クレジットカード断捨離 (2016/01/24)
- IP電話アプリ「SMARTalk」登録してみた (2016/01/22)
- Amazonコンビニ受け取りサービス利用してみた (2016/01/22)
- 大阪難波の激安お寿司屋さん「ときすし」でワンコインランチ (2016/01/20)
- 西成の激安昭和レトロ喫茶「マル屋」 (2016/01/19)
- 西成の激安自販機 (2016/01/18)
- 西成1000円ドヤ「ホテルダイヤモンド 」 (2016/01/15)
- 韓国人に人気の日本のお土産 (2015/08/04)
- 日本で免税ショッピング(おさらい) (2015/07/13)
- 日本で買った物食べた物もらった物 (2015/07/12)
コメント
韓国にも、ありますか?
他にもソニーの『ウォークマン』とかニチバン『セロテープ』とか、内田洋行の『マジックインキ』、日清食品の『カップヌードル』など、色々ありますよね。
韓国にもホチキスみたいにホントは正式名称が違うんだけど、この会社が出した商品が有名過ぎて、その商品名が普遍的に流通しちゃっている例って、ありますか?
布団掃除のレイコップとかどうなんでしょうか?
2016/01/22 14:54 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 韓国にも、ありますか?
今回購入したホッチキスは、前回夫と日本に来た際に、欲しがっていたんですが、買わなかったんです。そして、韓国に行ってから買えばよかったと言っていて、韓国で探しましたが、日本からの輸入なので高価なので買わずにいました。韓国メーカーでもホッチキスはあるにはありますが、日本のメーカーの方が金額も安いし、性能も良さそうです。
それから、正式名称はステープラーなんですけど、ずっとホッチキスと呼んでいたので、ホッチキスのほうが馴染みがありますね。
セロテープとかもそうですよね。正式名称がなかなか思い出せないくらいです。セロテープの正式名称はセロハンテープかな?
レイコップは、私の生活にはまだまだ入ってきていないので、なんとも言えないですね。すみません。韓国にもあるんでしょうか?
2016/01/22 17:36 by miki URL 編集