2016/01/27
水道凍結により蛇口破損
前回に引き続き、ゴンさんから送られてきた写真です。凍ったトイレを溶かそうといろいろやってみたが、結局無駄な抵抗に終わったらしい。
タンクをヒーターで温めてみたり…

電気コイルですね。

タンクだけ溶けても、便器とその先のパイプも凍っているので、意味なし。

さらに、凍って固まっていた水道の蛇口を無理やり開けようとしたら、パッキンが破れたって…てか、凍結した水道無理やり開けたらあかんて、私知ってたから悔しい。今は凍っていて水漏れしてないけど、溶けたら水漏れするよね。
水が無ければ家でラーメンも作れないし、トイレも洗濯もできないから、ゴンさんはもう諦めて、マデ(ゴン姉)&キョ(姉彼)の家に避難。オンドルがあるから、寝袋で大丈夫らしい。

寒冷地では、家をしばらく留守にする場合には対策を取らないと駄目ですね。
コメントで教えていただいたのは、便器に不凍液を入れるとか。ネットで調べたら、タンクの水を抜いて、便器には不凍液を流し込んでおくというのがありました。水道も水抜きという方法があるらしい。
留守にする前にもっと対策を練っておけばよかったな。
- 関連記事
-
- フリーマーケットで不用品断捨離 (2016/05/19)
- 韓国の中古書店「アラジン」の古本買取価格 (2016/05/09)
- 仁川空港からスペインツアー出発当日にパスポート再発行できる? (2016/04/27)
- 日韓貧乏夫婦(夫)の変な節約方法 (2016/04/20)
- 小さな幸せ (2016/03/19)
- 私が1人で家にいる時していることは? (2016/03/15)
- iPhone紛失 (2016/03/06)
- 水道凍結により蛇口破損 (2016/01/27)
- 氷点下で水周りが凍結 (2016/01/25)
- ゴンさんのスケジュール (2016/01/23)
- 大阪強制送還 (2016/01/12)
- 我が家の1年間の光熱費 (2016/01/10)
- お土産 (2016/01/01)
- 仁川空港でゴンさんをお見送り (2015/12/26)
- 物欲大爆発! (2015/11/25)
コメント
水抜きと不凍栓。
ちなみに今回の寒波で凍結対策していなかった九州はけっこう水道管がやられてしまったみたいですね。
2016/01/27 22:53 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 水抜きと不凍栓。
家を借りる時には何も冬の対策については教えてもらいませんでしたが、寒くなると、大家さんから水道が凍らないよう水を出しておくようにと言われたことはあります。
1年前の冬も水道が心配で元栓を止めたいと、大家さんに相談しましたが、止めなくても大丈夫と言われましたね。結果、破裂しました。
2016/01/29 01:45 by miki URL 編集
仙人宿
2016/02/03 21:45 by 敬助 URL 編集
Re: 仙人宿
仙人宿のトイレは水洗ではなかったですよね。寒い地方なら汲み取り式のトイレが安心ですね。春になったら溶けるので、冬の間は冷凍保存ができて、臭いもおさえられて良さそう。
2016/02/04 21:28 by miki URL 編集