2016/02/03
布団カバーのサイズ直し
実家で、シングルサイズの敷布団に、ダブルかセミダブルの、しかも掛布団のカバーが掛けて使ってあった。ちゃんとサイズの合うカバーがあったはずなんだけど、母が新しく買ってきたらしい。うちの母は私とは違って、新しい物をどんどん買うのが好きだ。その上、物を捨てるのは苦手だから困る…押し入れにはこれ以上布団が入るスペースなんて無いのに、来る度に布団が増えていて、入りきらない物は出しっ放しになっていたりする。片付けようと思っていたと言いながら1年も放置する。
布団カバーも、サイズ調整しようと思っていたそうだが、このまま直さずいつまでも放置するはず。
気になって仕方がないので、出しっ放しの布団は全てカバーを取り外し洗濯。使わない布団は押し入れに収納。サイズの合わないカバーを直した。

私がミシンをかけていると、切り離した布を見て、余り布で枕カバーも作れると喜んでいる。絶対自分でやる気ないくせに…

ついでに、枕カバーも作ってあげるか。切り離した布の幅がちょうど枕の幅とぴったり。

さらに、余った布を使って作る物も思い付いた。
- 関連記事
-
- 壊れたモバイルバッテリーを分解して18650リチウムイオン電池を再生 (2016/04/23)
- 清潔に生まれ変わったバスルーム(汚トイレ) (2016/04/17)
- バスルーム(汚トイレ)改造計画 (2016/04/12)
- レザークラフトモバイルバッテリーカバー改良版 (2016/04/11)
- 汚いバスルームを綺麗にしたい (2016/03/22)
- お金を掛けず洗濯機修理 (2016/03/20)
- 布団カバーの余り布で作った腕カバー (2016/02/05)
- 布団カバーのサイズ直し (2016/02/03)
- 廃品利用DIY「カメラレンズキャップ落下防止ストラップ」 (2016/01/17)
- 汚れた服を裂き編みマットに再利用 (2016/01/09)
- Tシャツ裂き編み (2016/01/08)
- レザークラフトでモバイルバッテリーカバーを手作り (2016/01/05)
- もらった毛糸と余り糸を活用してニット帽3つ完成! (2015/12/25)
- 我が家の防寒対策強化! (2015/11/26)
- 手縫いでパンツリメイク (2015/11/14)
コメント
お伊勢様参り
三重県、素晴らしいところですね。小杉食品の都納豆はこちらの地元のスーパーでも販売されているのでたまに購入しています。知らなかったのですが、小杉食品さんは、韓国のオットゥギ食品とも技術提携しているのですね!
2016/02/04 16:20 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: お伊勢様参り
お父様が三重県のお土産に何を選ばれたのか気になりますが、楽しまれたようで良かったです。
小杉食品の納豆ですか?あまり気にしたことがないのですが、三重県にある食品会社なんですね。
2016/02/04 21:35 by miki URL 編集