2016/03/13
生牡蠣が原因?連日食べ過ぎで腹痛
鍾路3街(チョンノサムガ)のクルポッサム通りにある「최부자보쌈(チェプジャポッサム)」へ。以前にも行ったことのあるお店です。このお店おいしいし、前に行った時に混んでいなかったからリピート。→鍾路(チョンノ)牡蠣ポッサム通り「최부자보쌈(チェプジャポッサム)」
6人でクルポッサム(大)30,000ウォンをまず注文。

もう少し足りないので、ワンチョッパル(中)28,000ウォンを追加。店員さんは大を勧めたけど、中でも残ったので小でよかったみたい。残りを持ち帰ったけど、まだ食べていません。

こちらのお店ではジョンが付け合わせで出ます。白身魚と豆腐のジョン、あっさりでおいしい。

お腹いっぱいでカムジャタンは少ししか食べられなかった。

茹で豚と一緒に出てくる生牡蠣がおいしくてたくさん食べたせいか、昨日1日中お腹が痛くて起きられなかった。今まで牡蠣ポッサムの生牡蠣にあたったことがないけど油断したか?韓国の生牡蠣は危ないと聞くから、この時一緒に食事をしたメンバーのことが心配ですが、こわくて聞けません。どうか皆さんお腹壊してませんように。ここ数日忙しく、牡蠣以外にも生肉や焼肉など食べ過ぎているので、他にも原因があるかもしれない。今日もお腹は痛いけど、とりあえず昨日よりはましになりました。
【최부자보쌈(チェプジャポッサム)】
住所:서울시 종로구 관수동 40
電話:02-2272-4726
- 関連記事
-
- ソウル5大キムチチゲ「ウンジュジョン」サムギョプサルにキムチチゲもカンジャンケジャンもついて1万ウォン! (2016/04/21)
- 高級韓定食レストラン「龍水山(ヨンスサン)」でお手軽ランチコース (2016/04/19)
- 学生服値上げの一因は韓国にもあった!ヤンコチ(羊肉串)が人気「味覚(ミガク)」 (2016/04/13)
- 1人1万ウォンでサムギョプサル食べ放題のお店「엉터리 생고기(オントリセンコギ)」 (2016/03/31)
- 食べ切れずテイクアウトしたチャールズスップルキンパのリメイク炒飯が激ウマ! (2016/03/24)
- キム先生のキンパ「パルダキムソンセン」明洞店がオープン (2016/03/14)
- 私の好きなチキン屋さん「 MATTACCO CHICKEN(マッタッコチキン)」 (2016/03/14)
- 生牡蠣が原因?連日食べ過ぎで腹痛 (2016/03/13)
- 広蔵市場(クァンジャンシジャン)「チャメチッVSチャンシンユッケ」ユッケビビンバ食べ比べ (2016/03/11)
- 新村(シンチョン) の有名店「九月山(クウォルサン)」でスンデクッパ (2015/12/29)
- 鍾路(チョンノ)の飲み屋街でチョゲチム(貝蒸し)「울릉도조개구이(ウルルンドチョゲグイ)」 (2015/12/14)
- 鍾路(チョンノ)牡蠣ポッサム通り「최부자보쌈(チェプジャポッサム)」 (2015/12/13)
- 「ホソバンカルビ・ユッケチョンムン」改め「ホソバンネサラムドゥル・カルビユッケチョンムン」 (2015/12/10)
- 高級海鮮レストラン「バラッ」のケサルピビンパッ(蟹の身ビビンバ)が激ウマ (2015/11/20)
- ジョストッポッキのオムクコロッケ食べてみた (2015/11/10)
コメント
韓国の水について。
硬度の高い水はお腹を壊しやすいですが、体の老廃物を排出する作用もあるので、硬水文化圏の女性は肌が綺麗な人が多いとも聞きますけど。
実際酒どころで硬度の高い軟水を酒造りに使っている秋田県の女性は肌が白くて秋田美人と呼ばれる、と、昔竹内均先生がエッセイで書いておられました。韓国の女性も肌が綺麗な人が多いのでしょうか?
2016/03/14 12:14 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
Re: 韓国の水について。
ミネラルウォーターのペットボトルも日本より少し安く、買いやすいですね。買ったことはないですが、大きなボトル6本で300円くらいで売っています。しかし以前、めちゃくちゃ安い水を買ったらめちゃくちゃまずくて飲めませんでした。
2016/03/14 12:27 by miki URL 編集
なるほど!
2016/03/14 12:33 by カイカイ反応通信愛読者 URL 編集
나도
ちあきが去年の3月2当たったクルポッサム!
それがさ、昨日の昼間、松阪の寿司屋で食った、生牡蠣に当たって、夕方から朝方まで、下痢嘔吐やったよ笑
おかげで1キロ痩せた!
どーやらちあきは生牡蠣自体がやはりもーあかんみたい!
ノロウイルスに負ける体らしい笑
生牡蠣は、どこのでも気をつけて!(ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ)
2016/03/16 15:02 by 치아키 URL 編集
Re: 나도
いっぱい食べてしまうもん。しばらくはやめとく。
きっと忘れた頃にまた食べてしまいそうやけどな。
ちあきもお疲れさん!
2016/03/16 17:00 by miki URL 編集