fc2ブログ

明洞で節約デート

ソウルの観光地として有名な明洞。たくさんのショップや飲食店が軒を連ねる繁華街です。

コスメやアクセサリーなどのショッピングを楽しむ方が多いようですが、私にはあまり縁がないので、節約デートコースを紹介します。

地下鉄4号線明洞駅の6番出口を出て、メインストリート沿いにあるMプラザへ。

Mプラザビル5階にあるソウル文化交流ㆍ観光情報センターでまず無料マップなどを手に入れましょう。

ここでは、インターネットの利用や韓国の民族衣装を着て記念撮影もできます。無料です!

期間限定ですが、日本への無料ハガキ発送サービスもあります。

日本語も通じますので、観光で困ったり、相談があれば、気軽に利用しましょう。

■ソウル文化交流ㆍ観光情報センター
時間 : 10:30〜22:00 (旧正月・秋夕休館)
電話番号 : +82-2-3789-7961~3

ちなみに、観光情報センターのあるMプラザビルの4階にはダイソーがあり、1,000ウォンの商品がたくさんあります。1階には、日本でも人気のFOREVER21も入っています。

お腹が空いたら、屋台や食堂へ。
夕方になると、通りにたくさんの屋台が出現します。

キムガネのキンパ(韓国海苔巻き)。キムガネキンパ2,700ウォンとモドゥキンパプ(盛り合わせ)4,000ウォンを注文しました。どっちがどっちか分かりませんが、どちらもおいしいです。



モドゥキンパプは食べる箇所に寄って中の具がいろいろです。チーズ、ツナ、キムチ、肉などが入っていました。具だくさんでおいしいです!2人で食べても、日本円で500円以下です。



まだ食べ足りないゴンさんに連れて行かれたのは、「ハルモニククス」というお店。

注文したのは、普通のククス3,500ウォンです。麺は日本のひやむぎの麺に似ています。温かい汁の底に赤いタレが入っているので、混ぜて食べます。古くからある有名なお店なのだそうですが、味はまあ普通です。明洞では安いので人気があるようです。



クロックス直営店の3階に無料で利用できるカフェを発見!



ドリンクがセルフサービスでいただけるだけでなく、インターネットも無料で利用できます。ソファやテーブルもある広いスペースは、休憩に便利です。



クロックスのお店は、明洞駅6番出口のミリオレ前からメインストリートを直進。最初の交差点(左角にネイチャーリパブリックあり)をそのまま直進し、次の交差点を右折すると、右側です。

ーマップー


ソウルタワーも、明洞から歩いて行くことができます。次回紹介します。

関連記事

コメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

韓国は物価が高いイメージですけど、日本に比べると安い物も多いです。
観光客向けのサービスも充実していますよ。ぜひ遊びに来て下さい♪
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ