2016/04/07
天然バイアグラだと思っていた夜関門(ヤグァンムン)のイメージアップ
「春香(チュニャン)テーマパーク」を出たところにある夜関門(ヤグァンムン)と韓牛(ハヌ)の専門店へ行きました。1泊2日の南原(ナムウォン)FAMツアーで、夕食をいただいたお店です。夜関門(ヤグァンムン)について、日本名はメドハギと呼ばれ、効能は男性の精力増進!それしか知らなかったのですが、その他にも女性の更年期症状の緩和、気力不足、神経衰弱の改善、糖尿病、気管支疾患改善、咳止め、眼病予防などにも効果が期待される薬草だそう。
私と夜関門との出会い。→韓国の露店販売

韓牛の販売もしています。

こちらでいただいたお料理が全ておいしかった!写真のお料理は4人分です。

お花が添えられ、春を感じられる美しい盛り付けです。味付けも繊細で日本食のよう。

ユッケの盛り付けも綺麗。

手前はライスボールだと思って食べたら違ったんだけど、何かわからなかった。奥はマッシュルーム。

酢豚のように見えますが、肉の代わりに椎茸を使っています。これも味付けが完璧!

こちらはプルコギかな。もちろんおいしいです。

南原のお酒、ファンジニをいただきました。アルコールは全然好きではないけど、このお酒は飲みやすい。小さなグラス1杯だけ飲んだら、少し酔っ払ってしまった。それも旅の楽しみ。

メインの韓牛(ハヌ)が登場!お肉の量が足りないとの声も聞こえてきましたが、ガッツリお肉を食べるより、いろいろな種類の料理を少しずつ食べられる点が、私としてはかなりポイント高い。

脂身の多い部分と赤みの多い部分とあり、やっぱり脂身の多い部分は柔かい。

最後に出されたのは、夜関門を使った珍しいケーキ。このケーキも、ふわふわで甘さ控えめでおいしかったです。男性向けの薬草というイメージが強かった夜関門ですが、イメージが変わりましたね。

今回いただいたコース料理は、1人37,000ウォンのタルピッ(月光)コース、とのこと。高いはずだ。

コース料理以外に、10,000ウォンくらいでいただけるメニューもあります。

【야관문한우가(ヤグァンムンハヌガ)】
住所:전라북도 남원시 양림길 32
電話:063-636-1592
【南原市観光に関するお問い合わせ】
南原市庁文化観光課パク・ヨンニム(박연임)さん
電話:010-6660-0751
メール:yh2jung@korea.kr
- 関連記事
-
- 南原市(ナムォンシ)庁舎前参鶏湯(サムゲタン)がおいしい店「人山人海(インサンイネ)」 (2016/04/10)
- 南原(ナムウォン)「国楽の聖地」 (2016/04/10)
- プロップテラピー&ヒーリング「智異山(チリサン)ハーブベリー健康体験館」 (2016/04/10)
- ハーブテーマパーク「智異山(チリサン)ハーブベリー」 (2016/04/08)
- 朝鮮末期の伝統家屋「夢心斎(モンシムジェ)」 (2016/04/07)
- ケンジントンリゾート智異山南原 (2016/04/07)
- 天然バイアグラだと思っていた夜関門(ヤグァンムン)のイメージアップ (2016/04/07)
- ひっそりと南原(ナムウォン)を見下ろす「春香(チュニャン)テーマパーク」 (2016/04/06)
- 伝統茶カフェと韓屋(ハノク)ステイのできる「뜰아래(トゥルアレ)」 (2016/04/06)
- 南原(ナムウォン)の絶対はずせない観光スポット「広寒楼苑(クァンハンルウォン)」 (2016/04/04)
- 人混みのないお花見スポット!南原(ナムウォン)蓼川(ヨチョン)沿いの桜並木 (2016/04/04)
- 期間限定1人1万ウォン特別運行!全羅北道シャトルバス南原(ナムウォン)日帰りバスツアー (2016/04/03)
- 南原(ナムウォン)名物チュオタン「추어향(チュオヒャン)」 (2016/04/03)
- 全羅北道(チョルラブッド)南原(ナムウォン)は桜が満開! (2016/04/02)
- ホンブル文学館 (2015/12/23)
コメント
お見事
2016/04/08 01:24 by 敬助 URL 編集
Re: お見事
タイトル「天然バイアグラ」で釣ってみました。
2016/04/08 11:37 by miki URL 編集