fc2ブログ

タイのスーパーやコンビニで買えるおすすめのタイ土産

ゴンさんのツアー添乗先が、珍しくタイだったんです!最近のツアー先は、ベトナム・カンボジア、日本が多いのです。タイで絶対に買って欲しいものがあったから、私大喜び!!!

たくさんお土産を買って来てくれました!どれもタイのコンビニやスーパーで手に入るものです。トムヤムクン味のプリッツは定番ですよね!カルボナーラプリッツも注文したけど、見つけられなかったみたい。



タイのコンビニやスーパーで売っているミロのチョコレートシリーズは、全部おいしい!板チョコ板のミロもおいしいけど、これはミロナゲットという商品名かな?ボリボリとした食感。ミロの粉っぽさがいいんだな。昔に比べると、ミロ感が少なくなった気もするけど。



タイのコンビニやスーパーで売っているタマリンド系お菓子も注文。タマリンドとは、見た目は豆みたいな甘酸っぱいフルーツ。ちょっと梅干しみたいな味に近い。今回買ってくれたのは、バナナチップスにタマリンドをサンドしたお菓子。ナチュラル系おやつです。安いし、日本にないので、タイ土産におすすめ。



それから、絶対に買ってもらいたかったものというのは、Parodontax(パロドンタックス)の歯磨き粉!台湾1周の時、スーパーで買って使ってみたら、めちゃくちゃ良くて、それ以来、この歯磨き粉以外使う気がしない!→台湾のお土産

ホワイトニング用、歯周病予防用など、種類が色々。何種類か使ってみましたが、使用感はどれも素晴らしいです。なんと言っても、歯磨き後のお口のスッキリ感が凄い!歯を磨いてから、長時間経過しても、歯のツルツルが長持ちするよ。本当におすすめ。でも以前、友人に使わせたら、苦いって言われた。チューブから絞り出す量は、マッチ棒の先ほどの量でもお口スッキリです。だから、高くても割安なんだな。

こちらはホワイトニング用。ちなみに、以前台湾で買った歯磨き粉とセットになっていたパロドンタックスの歯ブラシは、私には特に良さがわからないけど。



日本では正規輸入していないのかな?amazonでは販売されているようだけど、75ml3個で3,000円以上!!!

Parodontax Herbal Toothpaste 75ml 3個入り ハーブの歯磨き粉 歯周病ケア [欧州] [並行輸入品]

新品価格
¥3,100から
(2016/4/10 11:10時点)




1個だと、1,200円(送料別)。

Parodontax Parodontax Herbal Toothpaste 2.5 oz toothpaste [Health and Beauty] by parodontax [並行輸入品]

新品価格
¥1,200から
(2016/4/10 11:11時点)




パロドンタックスの歯磨き粉は韓国でも販売されているそう。私は使っていないのでわかりませんが、ゴンさんが言うには、韓国のパロドンタックスは味が違うとか?タイでパロドンタックスの歯磨き粉を買うなんて、とツアーのお客さんに失笑されたとか!あはは!

関連記事

コメント

歯磨き粉

歯磨き粉、なかなか気に入ったものが見つからなくて困っていました。mikiさんお勧めということで早速アマゾンで注文しました。到着が楽しみです!
ミロのチョコレートって日本ではあまり見かけないですね。ミロの粉末は小学生の頃、よく冷たい牛乳で溶かして飲んでいました。溶け切らずに浮いた固まりをスプーンですくって食べるとジャリジャリして美味しかったです(笑)

Re: 歯磨き粉

ガニメデさん、こんにちは!早速注文されたんですか?ガニメデさんの使用後の感想が気になります。
歯ブラシとの組み合わせでもスッキリ感が変わるので、気をつけてくださいね。パラドンタックスの歯ブラシより、日本製の歯ブラシのほうがスッキリします。ちなみにいまのところ、私のお気に入り歯ブラシは、アパガードの歯ブラシ。でも気になっている歯ブラシがありまして、次回日本に帰国したら購入して、またレポしますね!!!
非公開コメント

検索フォーム

プロフィール

miki

名前 : miki

好きなもの:旅行、古いもの、ハンドメイド、節約、変なもの、おいしいもの、市場

タイ・バンコクの安宿で出会った9歳年下貧乏韓国人ゴンさん(Park Kunwoo)とスピード結婚。結婚当時は夫婦共に無職、夫の全財産は約2万円でした。

2004年〜初めてのタイバックパック旅行でタイにはまり、東南アジアを中心に一人旅をするように。

2009年12月〜バンコクの安宿で、日本語ペラペラ9才年下の韓国人ゴンさんに出会い一目惚れ。プロポーズされ、約2週間交際。

2010年3月〜3ヶ月ぶりにゴンさんに会うため韓国へ。韓国で約3週間交際。35歳の誕生日に籍を入れることを目標に、2人で日本へ。

2010年4月〜日本に帰国した翌日、家族全員に紹介しないまま入籍。愛知県一宮で新婚生活がスタート。

2010年9月〜台湾、スリランカ、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、中国などの国々を夫婦で放浪。その後しばらく別居。

2011年12月〜ゴンさんはインドでガイドとして働くことになりインドへ。私も後からインドへ。

2012年3月〜ゴンさんが痔になり、急遽タイの病院へ。しばらくタイで静養生活。

2012年4月〜ゴンさんは韓国、私は日本へそれぞれ帰国し、しばらく別居生活。

2012年6月〜ゴンさんがソウルで勝手に物件契約。仕方なくアジアン雑貨店「南山アソーク」をオープン。

2012年12月〜南山アソーク閉店。夫婦でインド旅行。

2013年3月〜ゴンさんはニュージーランドへ。約半年間の別居生活。

2013年9月〜ついに韓国で部屋を借り定住。家賃は月23万ウォン。

2014年3月〜私達夫婦の出会いから結婚、放浪、貧乏生活などのエピソードが書籍に。韓国ソダム出版よりPark Kunwoo著「글로벌거지부부(グローバル乞食夫婦)」出版。

2014年6月〜ソウルに残るタルトンネ(貧民街)に引っ越し。家賃不要のチョンセ物件でのんびりとした生活が始まる。

2014年12月〜ソウルの寒さから逃れるため、約3ヶ月間、夫婦で台湾徒歩一周。

2015年3月〜Park Kunwoo著「글로벌거지부부」翻訳版が台湾で出版される。

2015年5月〜ゴンさんが韓国の大手旅行会社で添乗員として働きはじめ、貧乏脱出。

2016年5月〜ゴンさんは自由に生きることを選択、大手旅行会社を辞める。

2016年9月〜ゴンさんは添乗員、私はツアー客としてスペインサンティアゴ巡礼ツアーに参加。フランスのサン・ジャン・ピエド・ポーからスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約800kmの巡礼路を踏破。

2019年4月〜韓国ソダム出版からゴンさん(박건우)の新刊「느리게 천천히 가도 괜찮아」出版。タイトルの日本語訳は「のんびりゆっくり行っても大丈夫」です。私たち日韓貧乏夫婦の台湾一周徒歩旅行記(韓国語版)です。

2019年11月〜YouTube配信中!




月別アーカイブ