2016/04/23
シャワーヘッド破損
冬の間に凍結し、春が来て、使えるようになった我が家の水道水。→氷点下で水周りが凍結前回の記事にしろ、今回の記事にしろ、もはやDIYカテゴリーではない気もしますが、シャワーヘッドから水もれが激しいので、テープを貼ってみましたが解決せず。どうやら、シャワーヘッドの根元に問題があるようで、ホースとシャワーヘッドのつなぎ目のあたりから水が漏れています。そこで、シャワーヘッドを取り外そうと、ホースとシャワーヘッドをつかんで回したら、シャワーヘッドが根元から折れてしまいました。

シャワーヘッドのねじ部分だけホース側に残っており、何とかして外したいのですが外れません。ホースごと交換するという方法もあるけど、ホースは破損していないのに交換するのはもったいない。ちなみに韓国のダイソーにシャワーヘッドもホースも売っています。セットで8,000ウォンくらいで買えるはず。

とりあえず、このまま使ってみよう。ウォシュレットとして使うには、逆にシャワーヘッドが無い方が良いかもしれない!→日韓貧乏夫婦(夫)の変な節約方法

- 関連記事
-
- 廃材利用ガーデンテーブルセットを塗装 (2016/08/19)
- 廃材で椅子とテーブルが完成 (2016/08/19)
- 股が開きにくいズボンをリフォーム (2016/08/01)
- 不要なズボンの裾を巾着袋にリメイク (2016/07/29)
- 生地が劣化して破れたズボン修理 (2016/07/28)
- 高さの合わない枕の調整 (2016/06/21)
- シャワーホースとシャワーヘッドの交換 (2016/05/09)
- シャワーヘッド破損 (2016/04/23)
- 壊れたモバイルバッテリーを分解して18650リチウムイオン電池を再生 (2016/04/23)
- 清潔に生まれ変わったバスルーム(汚トイレ) (2016/04/17)
- バスルーム(汚トイレ)改造計画 (2016/04/12)
- レザークラフトモバイルバッテリーカバー改良版 (2016/04/11)
- 汚いバスルームを綺麗にしたい (2016/03/22)
- お金を掛けず洗濯機修理 (2016/03/20)
- 布団カバーの余り布で作った腕カバー (2016/02/05)
コメント